先日ガンダムベースで買ってきたジムセットの中のジムⅡを
機動戦士Zガンダム作中の物に近づけつつミキシング等して、
過去作のジムⅢとカラーリングを合わせてみました。
シールドの配色が反転してるのはツッコミご勘弁をw
肩のスラスターにタグプラ板で仕切りを作り、
足先をエコプラのガンダムに交換。
(どなたかがやっていた方法を真似してみました)
ボディはオレンジ、イエロー、明灰白色、
足と指先はネイビーブルー、
関節はニュートラルグレー、
バーニアとスラスターはアクリジョンのベースレッドを
それぞれ使用し筆塗りしました。
腕もエコプラガンダムの物に交換してみました。
こちらの方がよりZガンダムに出てきた機体(RGM-79R)に近いのかも。
ジム3世代のスリーショット。
最後までご覧頂き有難うございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主にHGUC等の1/144サイズの物をメインに
無改造や一部改造、筆塗り、つや消しトップコートで製作。
趣味で始めたので出来栄えはよくないかもですが
楽しんで作ってます。
フォロー歓迎です。
フォローバックさせて頂きますね。
皆様どうぞよろしくお願いします。
つのさんさんがお薦めする作品
フルアーマーガンダム HGミキシング
HGUC グフフライトタイプ
ガンキャノン ククルスドアンの島版 21センチュリーリアルタ…
旧キットGディフェンサー&リバイブガンダムmk2(ティターン…
百式 レッドカラー
百式を赤く筆塗りしてみました。デルタガンダム2号機とかガンダ…
ガンダムmkⅢ 8号機
ガンダムmkⅢです。ガンベ東京で買ってきたクリアーverを赤…
Zガンダムテスト機カラー
アムロが乗機したZプラスのカラーを真似てZガンダムを塗り替え…
HGUC νガンダム HWS装備型
9月3日はRX-93の型式から、#νガンダムの日と言うことで…