先に公開したページを編集、公開したらまあ当然先頭には来ないわけで。
せっかく完成したので再アップします。もう見たわって方はごめんなさい。
首の軸を前に出しその分エプロンパーツをガシガシ削りました。
後ろのすいた分はエポパテ成形。
スポンジスタンプで迷彩塗装。結構様になる。
バックパックを大型化する手間を惜しんでごまかしてしまいました。
サンボルのアッガイはビームサーベルもつかってなかったでしたっけ?
白で結構ウォッシングを入れたんですがトップコートであまり目立たなくなってしまいました。また上からいれようか?
やばいミサイルは赤色。
差し替えパーツで腕伸びます。
めずらしくいじってカラーリングも変更しちゃいました。
初のスポンジスタンプによる迷彩塗装も楽しかったし意外といける
ってことも収穫でした。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おお…これは良いアッガイだ…
ありがとうございます。作った本人もお気に入りです。
ガンプラ歴だけは無駄に長いおいさんです。
基本無改造、筆塗り派です。
taraoさんがお薦めする作品
アーティファクト Zガンダム アニメ塗り
MG ジム 2.0 イラスト風モジュレーション塗装
HGUCアッガイ
猫背アッガイ
MG rx78-2Ver.one year war
古いやつのリペイントです。 下地の塗装も落とさず、ムラもアジ…
高機動型ザク地上用(サンホ機)
ククルス・ドアンの島の高機動ザク、完成しました。 迷彩はデカ…
水星の魔女 ガンダムキャリバーン
水星からは初のエントリー。
ザクⅡF2 ふたたび
意匠比較のためにHGUCのF2も。