241

オリジンガンダム プロトタイプカラー

  • 4680
  • 1
  • 4

オリジンガンダムをプロトタイプカラーにしました。

いつか作ろうと思っていたプロトタイプカラーですが思い入れもあってなかなか着手出来ていませんでしたが先日、ククルスドアン版のガンダムをゲットしたので製作しました。

自分でも納得のいくモノに仕上がりました。

こちらはデカール貼りのビフォーアフター。今回はたくさんデカールを貼りました。プロトタイプとは言いつつほぼカラーリングとアンクルガードがそれになっているだけです。前腕と腰のホルスターはあまり好きではないので再現しませんでした。ちなみに本などでは太腿のラインデカールは右脚側なんですね…知らなかった…

こちらはデカール貼りのビフォーアフター。今回はたくさんデカールを貼りました。

プロトタイプとは言いつつほぼカラーリングとアンクルガードがそれになっているだけです。前腕と腰のホルスターはあまり好きではないので再現しませんでした。

ちなみに本などでは太腿のラインデカールは右脚側なんですね…知らなかった…

後ろ姿バックパックをククルスドアンドアン版のジム用を移植してRX78-02との違いを出しました。高機動型っぽさもあり気に入っています。

後ろ姿

バックパックをククルスドアンドアン版のジム用を移植してRX78-02との違いを出しました。

高機動型っぽさもあり気に入っています。

全身武器は前期型?のライフルとバズーカに加えてショルダーキャノンを。塗装は黒は艶消し黒とジャーマングレー、白い部分はMSホワイトとニュートラルグレーをそれぞれ調色しています。赤はシャインレッド、バックパックはニュートラルグレーで。

全身

武器は前期型?のライフルとバズーカに加えてショルダーキャノンを。

塗装は黒は艶消し黒とジャーマングレー、白い部分はMSホワイトとニュートラルグレーをそれぞれ調色しています。赤はシャインレッド、バックパックはニュートラルグレーで。

これまで作ったRX78シリーズ奥からフルアーマー、G3、02、ロールアウト、プロトタイプ。やっと一通りのバリエーション機を製作できました!オリジン版ガンダムはカッコ良く、スタイルも良いし改修しなくていいので好きです。

これまで作ったRX78シリーズ

奥からフルアーマー、G3、02、ロールアウト、プロトタイプ。やっと一通りのバリエーション機を製作できました!

オリジン版ガンダムはカッコ良く、スタイルも良いし改修しなくていいので好きです。

ロールアウトカラー機と格納デッキに並べてみました。ロールアウト機はジムとのミキシングなので肩と膝が異なります。

ロールアウトカラー機と格納デッキに並べてみました。

ロールアウト機はジムとのミキシングなので肩と膝が異なります。

連邦 vs ジオン 風にしてみましたついに製作用積みプラもあとフルアーマーガンダム一体になってしまいました(保存用は二体)が、また入手してこれからも製作を続けたいと思います。いつも閲覧、いいね👍ありがとうございます🙇🏻‍♂️

連邦 vs ジオン 風にしてみました

ついに製作用積みプラもあとフルアーマーガンダム一体になってしまいました(保存用は二体)が、また入手してこれからも製作を続けたいと思います。

いつも閲覧、いいね👍ありがとうございます🙇🏻‍♂️

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. toshio_009 2年前

    やはり、プロトタイプのカラーはかっこよくて良いですね(laugh)

9
ベストメカコレクション コアブースター

ベストメカコレクション コアブースター

旧キットのコアブースターです。おそらく子どもだった当時でもコ…

9
THE ORIGIN ザクⅡ 量産型

THE ORIGIN ザクⅡ 量産型

ジオリジン版のザクⅡ量産型を製作しました。ここ最近ジムを連続…

9
RGM-79 ジム MSD セミアーマード

RGM-79 ジム MSD セミアーマード

以前、アップしていました、モロッコジムのセミアーマードをリペ…

9
RGM-79 ジム スレッガー機改

RGM-79 ジム スレッガー機改

ジムスレッガー機に少し手を入れ、オレンジ色に塗装しモロッコ戦…