1/144 HGUC MSA-0011 スペリオル ガンダム

  • 2712
  • 2
  • 2

2022年6月完成 HGUC スペリオル ガンダムです。 当時店舗ではガンプラの入手が難しかった為、amazonにて購入。2割ほど高かった記憶がありますが、自宅は模型店から20kmほど離れていますのでとんとんと思い購入しました。古いキットなので、マスキングの塗分けが多く、初心者の私には苦労した作品です。特に頭部の黄色い部分の塗分けがキツかった記憶があります。

上半身ショット。肩幅が広く、迫力がありますよね。肩アーマーのスライドがしたかったのですが、今回は無理をせず無改造で製作しています。

上半身ショット。肩幅が広く、迫力がありますよね。肩アーマーのスライドがしたかったのですが、今回は無理をせず無改造で製作しています。

地球軌道上でのイメージ

地球軌道上でのイメージ

弾幕をかわしているいるイメージ

弾幕をかわしているいるイメージ

完成当時撮影-1

完成当時撮影-1

完成当時撮影-2

完成当時撮影-2

完成当時撮影-3

完成当時撮影-3

完成当時撮影-4

完成当時撮影-4

購入時、ランナー切り分け。取説完成写真がどっしり感があり、テンションが上がりました。

購入時、ランナー切り分け。取説完成写真がどっしり感があり、テンションが上がりました。

正面画像。

正面画像。

背面画像。

背面画像。

左側面画像。

左側面画像。

初投稿から4作連続センチネル押しで恐縮です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. SC30 2年前

    フォローありがとうございます。
    私も昔、このキット作りましが色分けが残念で、頬の黄色のスリットとか翼の赤とか、ガンダムマーカーでベタ塗りで作った記憶があります。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    • ta-bou0811 2年前

      こちらこそフォローバック有難うございます。あの当時のHGUCはそういうものが多いみたいですね。2年前にガンプラ始めたもので1980年代のものに比べれば格段いいものですが、ガンプラの進化にやっと慣れ始めたところです。原作のクオリティーが上がるとプラモの塗分けも細かくなるので大変ですよね。今後ともよろしくお願いします。

17
1/144 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア過去製作群

1/144 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア過去製作群

製作したガンプラを使って色々撮影してみました

17
1/144 HGUC MSN-04 サザビー

1/144 HGUC MSN-04 サザビー

2025年7月完成 HGUC サザビー初めてのジオン系作品投…

12
1/144 RG RX-78 GP01Fb フルバーニアン

1/144 RG RX-78 GP01Fb フルバーニアン

2025年7月完成 HGUC 試作ガンダム1号機改修 フルバ…

17
ROBOT魂Ver.ANIME改修 RX-78 GP04 ガーベラ

ROBOT魂Ver.ANIME改修 RX-78 GP04 ガ…

2025年4月完成1/144で集めたかったのですが、キットが…