お手軽製作 HG バウンドドック
数年つや消しだけで放置してた バウンドドックを…汚しを加えて完成させました
※サムネ画像のみPhotoRoomを使用
無塗装パチ組→デカール貼り→つや消しスプレー→数年放置…→成形色を活かしたウェザリング→バーニアなどにメタリックの差し色追加
ウェザリング工程は…
ウェザリングカラーマルチブラックでウォッシング→水性ホビーカラー焼鉄色でチッピング→リアルタッチマーカーで陰影付け→水性ホビーカラーシルバーでチッピングハゲ表現→ウェザリングカラーマルチホワイトでくすみ表現
たしかこのバウンドドックが発売された頃から、ガンプラ不足が始まった記憶…😨
2020年8月 HG オリジンガンダム 2150円
2020年10月 HG バウンドドック 4400円
2020年11月 HG シャア専用ザクⅡ 1406円
あ…これ私がバウンドドックを購入した前後の私のプラモ購入履歴です🙄
私…小遣い制なので…買ったものは妻に毎月報告しなければならんのです…😭
自分で稼いだ金なのに…やってられんよなぁ…😨
あ、そうそう
この前、モデ○ーズギャラリーに私が以前投稿したドラグナー1が年間TOPに選出されたみたいです!
嬉しぃぃぃ!?😭
まぁ色褪せて投げ売りされていた中古品で2000円で購入したドラグナーの超合金?を…ただウェザリングしただけの作品なのですが…😅(笑)
GUNSTA様の人気作品に選ばれる指標は、相変わらず謎だからなぁ…
ユーザー様たちの評価よりも、管理人様の好み、作品の作り込み、Xを利用してる有無とかが人気作品選出指標の大半を占めているような気がしますね🙄(笑)
その点MGは評価が公平なので好感が持てます
おけつショット!バウンドドック…
マジでデカ尻!!
エロすぎまいっちんぐ💕
バウンドドック…カッコいいなぁ
学生だった頃、友人宅にあった作りかけのガレキのバウンドドックがあったのを思い出しましたよ
私はその頃、プラモとかに興味無かったのですが…値段を聞いてすんげぇ高けぇ〜なぁと感じました…w
バーニア汚し忘れてたので…汚して写真追加🙄
汚れたヒップも…素敵😍
ところでバウンドドックって正式名称、バウンドドックでよいのですよね?
タグ…バウンドドッグ(公式)になっとりますが…🙄(笑)
ジオラマベースを使用してパシャリ
今回はタイトルにお手軽を付けていません
まぁ塗装してないので、お手軽と言えばお手軽なのですが…デカいのでいつもよりウェザリングに時間がかかったので…🙄
デカすぎてジオラマベースに入りきらないよ?😭
こちら、ウェザリング前の状態
HGUCのバウンドドックが発売が発表された時はやったぜ!!と嬉し泣きましたね
ぜひ…サイコガンダムMK-Ⅱ、クインマンサ、ゲーマルクもHGUCで発売お願いします…バンダイ様😭
こちらの作品は…入院前に完成させたやつですが…
次回はとあるつや消し放置作品を、今できる私の技術を注ぎ込んだ新作の無塗装ウェザリング作品予定です?🥸
そんなことで、このバウンド・ドックは落ちないぜ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いつ見ても素晴らしいウェザリング❗
無塗装お手軽とは思えないです。
最近自分は何かと忙しくて制作できてませんが、次回作の参考にさせていただきます🙇
確かにこのキットが発売されるころからガンプラ不足になったような🤔
バウンド・ドック、一度しか見たことないですが、買っておけばよかったキットのひとつですね~💦
田舎の模型店には入荷数が少ないです😭
giroro@5さん
コメントありがとうございます
次回作、気長にお待ちしてます!
やはりこの頃からガンプラ不足が始まりましたよね😨
最近は以前よりは少し店頭でキットを見かけるようになってきたので、この調子で早く以前の状態に戻ってくれることを期待したいですね😃👍
瓦礫はWAVE製のなら過去にGUNSTAに載せました。
無塗装でこの技術は素晴らしい(*^^*)
ASH7045Fさん
コメントありがとうございます
モーターヘッドはカッコいいですよね😃
私の汚染プラに…お褒めのお言葉大変恐縮です😭
初めまして!
tamama氏のタマママント拝見してガンスタ興味持ました。
お手軽ウェザリング、ジオラマもホビージャパンで連載してもおかしくないですね!
正にこれですよ!読者が求めていたのは!(力説w)
早速、フォローさせていただきました!
ちょくちょく見に来ます!
バラモン・T・カッシュさん
はじめまして!コメントありがとうございます
タママントもご覧いただき嬉しいです
私の作品をそこまで評価していただき感激であります😭
フォローもありがとうございます、また見に来ていただければ幸いです😃
独特なデザインですから作りごたえは抜群ですw
しかし、購入物の申告制はちょっと疲れそうですね。お疲れ様です(gandam-kao10)
それにしてもSDから入った身からするバウンドドッグはどうしても宝箱(ミミック)のイメージが付きまとってしまいますw
G.Iさん
コメントありがとうございます
購入物の申告は疲れますね…まぁレシート渡すだけなのですが、煙草一箱とかでレシートもらうのがしんどいです😨(笑)
バウンドドックって結構マイナーな機体だと思うのですが、昔よく遊んだファミコンのカプセル戦記とかにも出てるので、SD含め結構メジャーなMSなのですかね🤔
最初に見たときに、デザインと変形に目を奪われたのを思い出してました。
デカ尻バックショット(汚れたヒップ)も、堪りませんね。
む〜たんさん
コメントありがとうございます
バウンドドックは汚れたヒップも似合う良キットですね😃(笑)
バウンドドックはZの中でもかなり好きなデザインの機体なので、またアニメで動いているシーンを見たくなってきました
コメ失礼します。
バウンド・ドックのTamama立ちカッコイイ〜✨
たしかにこの頃から転売ヤーが派手に動き回って品不足&価格高騰
でガンプラが入手困難になった気がします…
いつでも好きな時に欲しいガンプラが買えた頃に戻ってほしいなぁ〜
NASUさん
コメントありがとうございます
やはりこのバウンドドックが発売された頃からガンプラ不足が加速しましたよね😨
私もガンプラはじめた7〜8年前は好きなキットを好きな時に買えましたね…いつかあの状態に戻って欲しいですが…戻ることはあるのかな?とも思ってしまいます😅
カッコいいタママ立ち✨汚し効果でさらに迫力を感じます!自分もこのドック機体が大好きで今は入手困難ですがいつかまた製作したいですね^ ^ガンプラ購入、申告制ですか…⁈今、ガンダム世界の中よりも独裁国家を妄想してしまいました💦すみません🙇♂️
中光國男さん
コメントありがとうございます
私もバウンドドックは、色違いのをもう一つ欲しいなぁと思うくらいカッコいいと思っています😃
基本小遣いで購入したもののレシートは提出ですね…タバコ1箱のレシートすら提出してます😨(笑)
当家はかなりの独裁国家ですね…おまけに私より位が低い家族は金魚くらいです😭(笑)
コメント失礼します!
デカ尻たまりません笑
いきなりすみませんm(_ _)m
プロモーションがとてもいいですね!
というコメントが最適ですね笑
ウェザリングする前のピンクが思ったより強いですね笑
レモンサワーさん
コメントありがとうございます
デカ尻たまりませんよね?😍(笑)
まさにバウンドドックはキュッボン!ですw
本当につや消しだけだと結構ドぎついピンクですね😅
バウンドドックは、MAなのでデカいんですね〜MG用のジオラマが必要ですね😜
この秀逸なデザインがtamama立ち+アングルでよりカッコ良さが増してます👍👍
ike_k5さん
コメントありがとうございます
バウンドドックはスカートがデカいので、かなり場所取りますね😅
MG用のジオラマも場所はとりますが…言われてみて大きなキット用に1つくらいは作ってみたいと思いました😃
お兄ちゃん!お兄ちゃん❗️
バウンドドック見るとロザミアを思い出してしまいます😆
tamama様立ちは巨大感が増し増しで迫力がありますね
欲しいキットですがウチでは飾る場所が取れなささそう😭
次の新作は何なのだろう🤔楽しみです🎵
さーしースーさん
コメントありがとうございます
そういえばロザミアもバウンドドックに乗ってましたっけ
tamama立ちは下からのアングルで、スカートの中も見えてしまうのでエロさもマシマシになりますね😃(笑)
次回作は…また結構な大型キットになる予定です🥸
あおりショットが迫力ありますね!手間のかかったウェザリングも深みを増してます✨MG年間トップもおめでとうございます😄
そんたさん
コメントありがとうございます
スカートがデカいのでバウンドドックはあおりショットが似合いますね〜!😃
MGは…まぁガンスタもそうですが…人気メカがいいねつきやすいですね
エルガイム、ダンバイン、ドラグナーはとくに人気ありそうです😳
HGUCバウンドドック発売の報には「やっと出すか」と安堵にも似た感情でした^^;
これのリリース辺りから雲行きが怪しくなってきましたね(´・ω・`) 近所の模型店で予約して買ったんですが売場に並んでなくて、そうこうしてるうちにガンプラコーナー縮小し始めて「何やってんの!?」と思ったものです…まさかモノが無い状況だったとは( ̄∇ ̄;)
hologramCOZさん
コメントありがとうございます
私はバウンドドックをとある模型店に購入しに行った時は、残り2つになっていてギリギリで購入できたって感じでした😅
バンダイ様も頑張っているとは思いますが…もっとすぐ売れてしまうキットを再販して欲しいですよね…
どの店に行っても水星キットはダダ余りなイメージしかありません😨(笑)まさに「なにやってんの!」ですww
HGUCの大型キットは、どうしても大味に見えてしまうのですが。。。
さすが!tamamaさまですねぇ
ウエザリング情報量の落とし込みが見事です!
暗色への退色技術がツボです!
(;´д`)アオリノアングルガgood!!
しろさん
コメントありがとうございます
たしかに大きいキットのHGはディテールが少な目なので、少し大味にみえてしまいますね😅まぁそこはアニメ基準重視ってことで(笑)
魔法の液(ウェザリングカラー)で汚すだけで無塗装でもそれなりに見えることが多いので、ウェザリングカラーは重宝してます😃
バウンド・ドックカッコイイ😍店頭で何度か見かけましたが買っても積むだけだと思いスルーしてしまいました😓サムネでtamamaさんとすぐにわかる仕上がりは格好良さと安心感(笑)が伝わって来ます😆おそらくサイコガンダムMk-IIは発売されるような気がします(ビルド系の新作の大型キットの腕がサイコガンダムMk-II)
おやじさん
コメントありがとうございます
おやじさんでもスルーするのですね😳所持してないキットならなんでも買っているイメージでした(笑)
サイコⅡ発売されるとよいですね!Rギャギャが発売されてから、Rジャジャが発売されるまで…いったい何年かかったことか…😭
カミーユ、お前は、俺の…❗
すいません、どうしてもやりたくて。(まじでZが骨まで染みてまして)
そうなんですよね、バウンドドックから酷くなりましたね。
その前から予兆ありましたが。
家電量販店の売り場が減り初めてましたなー
私もガルスJとジャムル・フィンを出して欲しいです…あとザクⅢのMG。多分1/100て無いような。
masatoshiさん
コメントありがとうございます
ジェリドの名言に目頭が熱くなりますね😭(笑)
最近は場所によっては少し品揃えが回復してきたような気はしますね
ガルスJとジャムル・フィンは、旧キットでもよいので欲しいですね〜
ザクⅢはMG欲しいですね!高そうですが…😅w
ゲルググやグフ、V2ABとか宇宙世紀機体だけで一つの棚になり始めたの良かったです。
クシャトリアも普通にあったし
宇宙世紀機体は以前は全く売って無かったのが、最近は少し復活してますよね
このまま品揃えが回復してくれることを祈ります😃
お邪魔します♫
自分も初版で購入して大きさに恐れ慄いて?積んでいます💦
モデ◯ーズギャラリー年間No1おめでとうございます。
その後体調の方は如何でしょうか?
気候も寒くなって来ましたので風邪等にはお気をつけ下さい😊
※書き込みしたい事が?多過ぎて端折ってますのでご了承下さい。
gtarouさん
いらっしゃいませ!コメントありがとうございます
バウンドドックはデカいだけでパーツ数は少ないと思います😅
モデ◯ーズギャラリー年間TOPはいいね数が20を超えると選出されるみたいです、選ばれる作品数に制限はないみたいですね
体調は今のところ問題ないです、お気遣いに感謝😭
お疲れ様でした。「バウンドドック🐶」表記で宜しいかと😊 しかし、このキットが発売した時のお値段。当時は「タッケ!」と考えたモノですが、昨今を思うと安く感じる…何だか解せないですね😑 そして購入した時の喜びも凄まじかった思い出🤔💗 サイコMk-Ⅱや他の大型MSも続くと信じていたのに…切ない😭
みずかトモカサさん
コメントありがとうございます
やはりバウンドドックであってますよね…GUNSTA公式…結構誤表記が多いですよね🙄(笑)
たしかにバウンドドックはHGにしては高いですが、大きいので許せますが…最近のノーマルサイズで定価2500円とかのHGは購入に躊躇してしまいます😅
他の宇宙世紀の大型キットはぜひ発売して欲しいです
何気にバウンド・ドックの汚し作品って少ないから、逆に新鮮に感じますね(zaku-kao2)
自分がガンプラ再開したのが3年前で、ちょうどその頃から店頭に並ばなくなったんですよね(gandam-kao10)
小遣い制の理不尽、よ〜く分かります(gandam-kao9)
ガーラⅢさん
コメントありがとうございます
やはり一年戦争のMSはウェザリング作品も多いですが、Z以降のMSは機体によってはウェザリング作品は少ない感じがしますね
コロナがきっかけでガンプラを始めた方って結構いるみたいですね。モデラー仲間が増えて嬉しいです😃
小遣い制は仕方がないとも思うのですが…小遣いならせめて好きに使わせろと…積みプラしてもええやないか〜い!と言いたいですね🙄(笑)
完成お疲れ様でございます!
毎回思いますが、工程自体はお手軽でも、汚し方の塩梅は、やはり抜群ですね。率直に感じます!流石でございます😊
oyakopuramoderuさん
コメントありがとうございます
つや消しだけだと味気がないので、私のようなサクッと数を作りたいモデラーには、成型色汚しは簡単にクオリティがアップして見える強い味方でありますね😃
ウェザリングの工程だけで塗装と同様の手間がかかっている気が、、、その分リアル感の有るウェザリングって感じでいいですね。ウェザリング練習しようと思ってるのですが、、、
snowman91さん
コメントありがとうございます
今回は過去作よりはウェザリングに時間がかかってしまいましたね
ただ基本道具はスポンジと綿棒しか使用しないので、準備も必要なく洗わなくて捨てるだけで良いという、後片付けが楽でもリビング気軽に出来ると言う最高のメリットがあります😃(笑)
それが無塗装ウェザリングの一番の魅力?だと感じていますw
コメント失礼します。
大型キットとは、バウンドドックだったんですね😃、tamama立ちでスカートの中丸見えですね、マイッチング。この左右非対称のデザイン、キライ残念じゃない😁。
SC30さん
コメントありがとうございます
大型キットとはバウンドドックでした。いつか汚そうと思っていましたがやっと汚せてあげたと言う感じです😅
スカートの中身丸見えになるので、tamama勃ちが凄く映える機体ですね😍(笑)
素敵なウェザリング仕上げですね!!匠です!!
こうしてみるとバウンドドッグの動力源はいったいどこにあるのか不思議ですよねw。アニメでは違和感なく変形戦闘していましたが、立体物になるとこれだけの質量に対してのエネルギータンクはいったいどこからくるのか疑問になっちゃいましたw。
いや、それを気づかせてくれるくらいリアリティーがある作品だと思います。
suteteko76さん
コメントありがとうございます
匠とのお言葉に感激です😭ただの無塗装ウェザリングですがて😅(笑)
私も写真を撮っていて、中身スカスカすぎね?とあらためて感じてました
変形機構のせいか本当に動力源は?となるくないスッカスカですよね
まぁアニメなのでカッコよければ正義ってことで良しとしましょう😃
現在ARTHOBYCOMMを侵略中
ガンプラ以外はアソビーコムに投稿してるであります(下のホームページボタンから飛べます)
限られた時間とお金でサクッとお手軽汚プラ製作がコンセプト
tamamaさんがお薦めする作品
お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…
タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…
成型色 ウェザリング仕上げ 作製方法 HG ガンダム BEY…
HG ザウォート ラストハルマゲドン仕様 スーパータママロボ…
HG ガンダムAGE-1 タイタス 無塗装 お手軽ウェザリン…
誰も興味なさそうなAGEキットをあえて投稿🙄(笑)
1/48 メガサイズモデル RX-78 ガンダム リアルタイ…
お久しぶりです、GUNSTA半引退状態のtamamaです😅 …
HG ゲルググキャノン 無塗装 お手軽ウェザリング
どうやらガンプラが値上げされるようですね… 皆さんの思いを代…
HG ゾック 無塗装 お手軽ウェザリング
お手軽製作 HG ゾック 成形色を活かした お手軽汚しの過去…