1/144 理想のシャア専用ゲルググ

  • 7216
  • 12
  • 8

HG 1/144 シャア専用ゲルググを理想のプロポーションに改修してみました。スジ彫り等、ディテールの追加は一切なしです。詳しくは制作過程をご覧下さい😌

前回の量産型ゲルググのときは、かなり行き当たりばったりで迷走してしまいましたが、今回は着地地点が分かっている分、そこそこ納得のデキなのです😅

前回の量産型ゲルググのときは、かなり行き当たりばったりで迷走してしまいましたが、今回は着地地点が分かっている分、そこそこ納得のデキなのです😅

キットのもっさり感を排除しつつ、スタイリッシュになり過ぎない程度に…  シルエット的にはMG寄りになったかなと😌

キットのもっさり感を排除しつつ、スタイリッシュになり過ぎない程度に…  シルエット的にはMG寄りになったかなと😌

そろそろリバイブ出てもよくない…  バンダイさん🤔?

そろそろリバイブ出てもよくない…  バンダイさん🤔?

ってか…  RG シャア専用ゲルググはもう出ることはないのかなぁ😔

ってか…  RG シャア専用ゲルググはもう出ることはないのかなぁ😔

理想の〇〇シリーズですd( ̄  ̄)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 理想のゲルググも二作目(gandam-kao4)
    お次はグフかしら?

    • のちち 1年前

      コメントありがとうございます。
      グフはつい最近 作りましたが、素組みで十分なクオリティですからね😅

  2. meg-ocero 1年前

    制作お疲れ様です☺️
    スジボリやディテールの追加なしで、プロポーションの改修であのもっさりとしたゲルググがこんなにも格好良くなるものですね😳

    • のちち 1年前

      女性のお化粧と同じで、“盛る”ほうが簡単なんですよね😅 今回はあえてのすっぴんで。
      しばらくしたら、塗装剥がしてスジ彫りするかもです😚

  3. Fujiwara 1年前

    バランスのとれたプロポーションってこういう事を言うのでしょう。

    • のちち 1年前

      ゲルググのスタイル改修は二度目だったので、上手くまとまったように思います😌 量産型のときは腹と太ももを伸ばし過ぎて、そこに合わせいったら、どんどん大きくなってしまったので😅

  4. Nedel 1年前

    今度作ろうと思ってたトコに良いインスピレーションをいただきました。
    ありがとうございます。

  5. TokudA 1年前

    アニメのイメージを残しつつも、シャアが乗っているということに説得力のある素晴らしい作品だと感じました。
    このような作品を自分も作れるようになりたいです。

    • のちち 1年前

      コメントありがとうございます。
      アニメのイメージを大事にしているのがHGUCの魅力だと思うんですよね〜 そういった意味で私的な理想のシャアゲルです😌

  6. marimiki 1年前

    コメント失礼します。
    こんなカッコいいゲルググ
    見た事無いです。
    スタイル改修のみで
    あえて、細かいディテールを
    入れない所が最高にカッコいいです。

    • のちち 1年前

      コメントありがとうございます。
      恐縮です(๑˃̵ᴗ˂̵)ゞ
      ディテールを盛っていく改修も嫌いではないんですが、今回はあえてすっぴんで勝負してみました😆

のちちさんがお薦めする作品

最弱の悪役機? 超量産型MS サクハロ!

子供の頃の夢 …だったのよね

M-8699 モビル“ハロググ” ver.1.1

M-9286 モビルグフハロ & ランバ・ハロ

8
『 ゼ 』    …ってなんだ?

『 ゼ 』 …ってなんだ?

ゼ・ズールでございます。 なにゆえ…  “ゼ”? …

5
量産色狩人

量産色狩人

量産型カラーのゲルググJです。 ついでにツノも取っちゃいまし…

9
隘路 〜避けては通れぬ道〜

隘路 〜避けては通れぬ道〜

ガンプラモデラーなら避けては通れぬ道…  隠れハイ…

7
「過去作ですが…」の案件

「過去作ですが…」の案件

数年前にプロポーション改修をしたHG 1/144 ハイザック…