久しぶりに投稿しました。サザンクロス隊の隊長、エグバ機です。実は他の4機とほぼ同時に完成していたのですが、なぜか、何かを忘れているような気がして、写真をアップしないでいました。
他の機体と同様右側からの煽り写真です。迷彩塗装は、5機の中で一番面倒でした。
ビームサーベルのラックの下半分は肉抜き穴でしたが埋めてモールドを繋げてみました。例によって他の機体と同様、シールドの穴も埋めました。
エグバ機のパーソナルカラーは、黒なのですが、ブースターの内側は赤にしました。戦隊モノで5人揃ったら、センターは必ず赤だったと思いまして。この機体もお尻のカバーにある穴も埋めました。
特徴的なザクマシンガンは、無骨さを出すためにガンメタルで塗装しました。
荒野での決闘
こんなふうに、パーツごとに同時制作して、効率化を目指しましたが、途中で慣れない水性塗料を使ってみようと手を出した事で、トラップに引っかかり、完成が遠のいたりもしました。
5機全てが異なる迷彩ですが、よく見ると必ず複数の機体で共通の迷彩となっていることが分かりますので、そこは同時に塗装作業を進めました。
全ての迷彩が塗り終わった状態でまた各機体にパーツを振り分けましたが、製作中は記憶できたものの、もう完成からしばらく経ってしまって、全く分かりません。深緑が入ってるのはエグバかサンホという感じですね。結局、何かを忘れたままのような気もしますがもう思い出せません。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
宇宙世紀シリーズを基本に、パチ組みではなく素組みで仕上げています。オリジナルアイデアを考える頭が無いため、なるべく設定に添った作品製作を心掛けています。気軽にコメントをいただけるとありがたいです。
ステテコさんがお薦めする作品
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)
HG RGM-79 軽キャノン
HG gMS-α 赤いガンダム
HG RGM-79 軽キャノン
ジークアクスアクスコンに間に合わせるべく、軽キャノンを製作し…
HG gMS-α 赤いガンダム
ジークアクス系のキットが積みプラになっている間に、アニメは終…
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)
ゲルググGQ版ボカタ機を製作しました。今回はスガイ機と異なり…
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)
シイコ・スガイ専用ゲルググを製作しました。劇中では、一話で出…