HGUCケンプファーの自分なりに気になる所を少し改造して、気になる点を解消しました。
改造前の素組み状態です。無改造でも充分カッコ良いのですが自分的には少し気になる点があったので改造する事にしました。
ショルダーアーマーを短縮化し、取付け位置も調整し、ボディとの隙間を無くしました。
頭部の内部パーツを改造してモノアイ可動化した後、Hアイズを埋め込みました。
その他2点ほど地味な小改造をして完了としました。大ががりな改造はせず、気になる所を少し改造して自分好みのケンプファーを製作しました。自分的には満足出来る仕上がりになりました。
👇小改造動画はこちら👇
改造動画をYouTubeにアップしておりますので是非ご覧下さいませ🤗
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
なるほど確かに肩アーマーの位置が不安定感を感じますね。
これは真似しなきゃいけない工作です。(←無許可(笑))
コメントありがとうございます🤗
肩アーマーは好き嫌いがあると思いますが😅私は違和感を感じてまして、改造したらしっくり来ました☺️
よろしければ、バンバン真似しちゃって下さいませ😆
こんにちは。
シボブラことシック・ボーイ・ブラザーズと申します。
YouTubeにガンプラ製作記動画を投稿しております。
Instagramに画像投稿しTwitterにつぶやく事もしております。
筆塗りとスポンジスタンプの素人作品ばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします。
迷彩塗装高荷ザク、2機並べる。
HGオリジンザクで高荷義之先生の作品『ジオン・ベースキャンプ…
オリジンザクで高荷ザク砂漠迷彩塗装2機目
HGオリジンザクに、アクリル滲ませ塗装で高荷ザク砂漠迷彩塗装…
MSV水中用ザクを関節改造及び味のある塗装を目指して
旧キットMSV水中用ザクを関節改造して味のある塗装を目指して…
旧キットズゴックをジャブロー奴来たポーズ改造。
旧キットのズゴックを、第29話のワンシーンのジャブローに奴が…