ガーベラテトラ(U.C.0094?)

  • 2240
  • 4
  • 6

ガーベラテトラとシナンジュスタイン。出自が良く似ている2機を、開発経緯や時系列などは深く考えずミキシングしました。UC0094年頃出現した所属・製造元不詳の正体不明機なのかも知れません。

等身の高いシナンジュスタイン、頭の小さいガーベラテトラの組み合わせにより、モビルスーツ離れした体型に。某宇宙の騎士を思い出した私は、某指揮官型ラダムテッカマンをオマージュしたカラーリングにしてしまいました。

等身の高いシナンジュスタイン、頭の小さいガーベラテトラの組み合わせにより、モビルスーツ離れした体型に。某宇宙の騎士を思い出した私は、某指揮官型ラダムテッカマンをオマージュしたカラーリングにしてしまいました。

背面より。

背面より。

シュツルムブースターも装備可能です。

シュツルムブースターも装備可能です。

パーツの選定中。組み合わせる箇所によっては一体感が出る様互いのパーツを大きく削り込んだりしています。

パーツの選定中。組み合わせる箇所によっては一体感が出る様互いのパーツを大きく削り込んだりしています。

ディテールを配した状態。互いのパーツが馴染むよう、ランナータグ等を使って隙間を埋めたりしています。

ディテールを配した状態。互いのパーツが馴染むよう、ランナータグ等を使って隙間を埋めたりしています。

少し異質で謎な雰囲気を目指しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 福丸0520 1年前

    渋い色合いがガーベラテトラにこんなにも合うだなんて……スゴイカッコいいです♪

    • コメントありがとうございます!
      ミキシングする時はいつも色に迷っていまして、初めは元のガーベラテトラの配色にすることも(無難ですし)考えていたのですが、思い切ってシルエット的に似ていた元ネタに準拠した配色に挑戦してみて良かったです。

  2. ミキシングカッコいいですね!
    配色もとても素敵です♪

    • コメントありがとうございます!
      両者のパーツが合わせやすい形で全体像が想像しやすかったことが、製作に大きく寄与していた気がします。

8
ジェムズガン

ジェムズガン

1/144キットをHGUC F91に着せる形で製作しました。…

8
バイアラン(小説版Zガンダム)

バイアラン(小説版Zガンダム)

HGUCバイアランです。藤田一己さんの描かれた小説版Zガンダ…

5
ガルバルディβ

ガルバルディβ

HGUCガルバルディβです。 好みのスタイルに近づけるべく、…

8
ジムカスタム高機動型

ジムカスタム高機動型

HGUCジムカスタム+同GP01Fbで、ジムカスタム高機動型…