RMS-117の型式番号から1月17日は「ガルバルディβの日」ということで過去作を投稿。11月7日説も。
毎度おなじみの色変更のオリジナルカラー.ver合わせ目もあまり出ない最新設計でストレス無く組めました。
マーキングでルナツーに配備された機体という設定で「L2」を各所に配置。こちらもその後の連邦軍っぽくない機体ですがリック・ディアスとデザイナーが同じという繋がりです。
スマートだけど味のあるデザイン。
マークセッター未使用時代なのでデカールが白浮きしてます。
センサー部に百均のメタルシールを貼りました。
この頃は味のあるMSデザインが多かった気がします。
さりげないデカールがお気に入り。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お疲れ様でした。「1月17日」 あっ、成る程🧐 そうなると色々な記念日が考えられますね😊 しかし、このカラーリングは連邦軍の雰囲気が良く出ていますね🤗
ありがとうございます。
記念日は色々あるみたいですね。
量産型は自由にカラーリングできるので
オレ設定が出来て楽しいです。
まぁ余った塗料の消費目的もありますが(笑)
1stからリアルタイム視聴していた50代です。
ガンプラ以外は車を主に作っていますが、基本雑食モデラーです。
マシグレ3さんがお薦めする作品
EG ストライクガンダム νガンダムカラー
EG ストライクガンダム サザビーカラー
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード
ARTIFACT リック・ディアス『ランバ・ラル専用機』
懲りずに2作目です。 一応見ていた機動戦士Gundam GQ…
GフレームFA ガンダムMarkⅡ TITANS
以前にエゥーゴ版も投稿したのですが、偶然中古で入手したのでこ…
ARTIFACT リック・ディアス
久しぶりの投稿です。以前に作ったGフレームFAよりアレンジさ…
GフレームFA 量産型ゲルググ
久しぶりの投稿です。しかもGフレームFA という手抜き💦 独…