元のキットは肩の大きなキャノンと背面の推進器が目立つ恐竜的MSですが、今回は各装備をコンパクトにする一方、ダブルビームガンを持たせることで印象をFA-78-1に近付けました。増加装甲もFA-78-1を意識した形状に加工しました。
キットの形態の他に重装形態もあり、そちらをMAに近い運用とするなら、キットの形態は対MS戦を意識した形態だと思います。こちらはより白兵戦的な運用を想定した形態と仮定してます。
昔見たソロモンエクスプレスのFAガンダムの増加装甲の色をなぜか褐色で記憶しており、その記憶をオマージュしたカラーリングです。…でも、どうやら本当はグレーだった様ですね。まあ、これはこれでリアル兵器感があって良いのではないかと…笑
1/24修正…ソロモンエクスプレスではなく、センチネル0079を見た記憶でした。
このキットの発売時期はHGUCの中でも比較的初期だったと思いますが、何気に関節構造がオーパーツの様に現代的です。私はあまりポーズを取らせて飾りませんが、武装やスタビライザーも併せて可動を楽しめますね。
頭部はマスク位置を調整して目付きを悪めに。ランナータグを使って、各部装甲の形をFA-78-1的に工作。
増加装甲を履いていることを考慮しても足首が大きく感じたので、ソールの厚みと足の甲の幅を薄くすることで小型化しました。
肩のキャノンは砲尾と砲身下方を大きくカット。空いた穴はディテールを配しつつ塞ぎました。シールドは3分割してからいくらか切除し再接着し小型化。スタビライザーも同様に短縮しています。画像にはありませんが、スタビライザー側面に付くパーツの肉抜き穴はパテで塞ぎました。
元々付属のライフルをベースに、ジャンクパーツ、プラパイプでダブルビームガンを製作しました。やや大きすぎたかも知れません笑
より対MS戦を意識したペーパープラン…のつもりです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。これはカッコイイ!確かにこのアーマー感は陸戦型!
コメントありがとうございます!この色にしておきながら陸戦型の意図はなかったのですが、やはりそう見えますよね…😅
コメ失礼します。
カッコイイですね!
デカいダブルビームガンと配色が相まって確かにソロモンエクスプレスっぽい雰囲気がイイですね✨
ありがとうございます!
製作中は、ソロモンエクスプレスのような兵器感を出す事が意識にありましたので、そうした雰囲気を感じて頂けたなら良かったです!
主にHGUCやUC0120年代の旧キット、ミキシングによる妄想機体を作っています。
普段xに製作から完成までをポストしていますが、ここでは完成画像と過程をまとめて投稿しつつ、xでは文字数の都合や書き忘れで書かなかった事を思い出しながら書いていこうと思います。
ペズンドワッジ
HGUCドムをベースに、ペズンドワッジを製作しました。ペズン…
マラサイ
HGUCマラサイとザクⅡ F2のミキシングです。 もしもマラ…
Gセイバー(無重力仕様)
HG Gセイバー(無重力仕様)です。 キットは劇中の姿や設定…
量産型バウ
HGUC量産型バウです。RE1/100をお手本に、自分の好み…