ジェガンD型(護衛隊仕様)

  • 2904
  • 0

今回は、機動戦士ガンダムNTに登場するジェガンD型(護衛隊仕様)を制作しました。劇中夜間戦闘にてディジェと対峙したこともあり、カラーリングを劇中よりさらに暗めにしつつ、新規造形部分のヘルメット的な頭部デザインと胸部増加装甲から特殊部隊的なイメージで制作しました。

 
正面目立つ合わせ目を消しつつ、今回はポイントを搾って目立つ部分に少々筋彫りを足し、腰を1㍉延長したのみの比較的お手軽工作で制作しています。

正面

目立つ合わせ目を消しつつ、今回はポイントを搾って目立つ部分に少々筋彫りを足し、腰を1㍉延長したのみの比較的お手軽工作で制作しています。

背面今回もデカールはVertexのシステムデカールとスジボリ堂のロボデカールを中心に、GHL付録のデカールを組みあわせて使用しています。又、ハンドパーツはいつも通りあすぱら模型さんのASPハンド角形を使用しています

背面

今回もデカールはVertexのシステムデカールとスジボリ堂のロボデカールを中心に、GHL付録のデカールを組みあわせて使用しています。

又、ハンドパーツはいつも通りあすぱら模型さんのASPハンド角形を使用しています

アクション可動範囲はまずますですが劇中のジェガンらしいやられ役感溢れるポージングになったのではないかなと…w

アクション

可動範囲はまずますですが劇中のジェガンらしいやられ役感溢れるポージングになったのではないかなと…w

ビームサーベルにはいつも通り蛍光ピンクを使用しています。バイザー部分にはガイアノーツの偏光塗料、アズライトルビーを使用しています。赤から紫に変わって見える美しい塗料で、表情付けにはもってこいです。 

ビームサーベルにはいつも通り蛍光ピンクを使用しています。

バイザー部分にはガイアノーツの偏光塗料、アズライトルビーを使用しています。赤から紫に変わって見える美しい塗料で、表情付けにはもってこいです。

 
オマケ ジャンクパーツから通常ジェガンのコクピットハッチパーツを発掘したので胸部は差し替え可能にしました。

オマケ ジャンクパーツから通常ジェガンのコクピットハッチパーツを発掘したので胸部は差し替え可能にしました。

コメント

鬼ンジロウさんがお薦めする作品

V2 GUNDAM ASSAULT BUSTER ver.と…

イモータルジャスティス完成‼️

RG ガンダムデュナメス リペアⅢ

MG RX-78-2 Ver.Ka フルハッチオープン

12
デスティニーガンダムSpecⅡ

デスティニーガンダムSpecⅡ

今回は、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMよりアカツキ…

9
イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

今回は、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場するシ…

13
ビルドストライクエクシードギャラクシーBB装備

ビルドストライクエクシードギャラクシーBB装備

今回は、ガンダムビルドメタバースよりEG ビルドストライクエ…

12
ガンダムMk-Ⅱ(ブラックヘアーズ仕様)

ガンダムMk-Ⅱ(ブラックヘアーズ仕様)

今回はHGUCガンダムMk-Ⅱ(REVIVE版)をベースに、…