デスティニーガンダムSpecⅡ

  • 5168
  • 2

今回は、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMよりアカツキ島地下ドッグにて新装備の性能評価実験のため改修されたデスティニーガンダム SpecⅡをHGCEデスティニーガンダムをベースに、複数の作例を参考にし制作しました。

・正面主に脚や腰、主翼部分の延長等のスタイル変更、スジボリやデカールワークで情報量の追加を行いました。試製35式レールガンはHGCEゲルググメナースより拝借しています。又、足はプロモデラー朱凰氏のモデグラ作例を参考にHGCEフォースインパルスガンダムのモノに変更。スジボリや拳のスタイリングはプロモデラーNAOKI氏のGHL作例を参考に、あすぱら模型さんのASPハンド角形7.4をベースに制作しています。 

・正面


主に脚や腰、主翼部分の延長等のスタイル変更、スジボリやデカールワークで情報量の追加を行いました。
試製35式レールガンはHGCEゲルググメナースより拝借しています。
又、足はプロモデラー朱凰氏のモデグラ作例を参考にHGCEフォースインパルスガンダムのモノに変更。スジボリや拳のスタイリングはプロモデラーNAOKI氏のGHL作例を参考に、あすぱら模型さんのASPハンド角形7.4をベースに制作しています。

 

・背面前述通り、フォースインパルスのものに変更した足は両サイドにプラ板を貼り付けることで元のデスティニーっぽい形にしつつ、カカトにもプラ板で装甲を追加しています。デカールはいつも通りVertexさんのNAZCAシステムデカールをメインに、スジボリ堂さんのロボデカール、GHL付録のデカールを使用。特に付録デカールはデスティニーガンダムの型式だったため他のデカールと組み合わせ、SpecⅡの『ZGMF/A-42S2』をでっち上げていますw

・背面


前述通り、フォースインパルスのものに変更した足は両サイドにプラ板を貼り付けることで元のデスティニーっぽい形にしつつ、カカトにもプラ板で装甲を追加しています。
デカールはいつも通りVertexさんのNAZCAシステムデカールをメインに、スジボリ堂さんのロボデカール、GHL付録のデカールを使用。特に付録デカールはデスティニーガンダムの型式だったため他のデカールと組み合わせ、SpecⅡの『ZGMF/A-42S2』をでっち上げていますw

ポージングをば試製35式レールガンが想像以上にデカかったのですが、少し大袈裟気味に脚部や腰部を延長したおかげでギリギリバランスが取れているかなと…

ポージングをば


試製35式レールガンが想像以上にデカかったのですが、少し大袈裟気味に脚部や腰部を延長したおかげでギリギリバランスが取れているかなと…

長めにとった脚と派手な羽、長物の武器のおかげでかなりハッタリの効いたポーズができて楽しいです。インパルスの足は可変の都合上、つま先部分が深めに折りたためるので、そこもまたポージングに一役買ってくれています。

長めにとった脚と派手な羽、長物の武器のおかげでかなりハッタリの効いたポーズができて楽しいです。
インパルスの足は可変の都合上、つま先部分が深めに折りたためるので、そこもまたポージングに一役買ってくれています。

アピールショットイメージでアップめに…デカールワークに関しては結構ワザと左側を寂しくしています。劇中、コノエ艦長も「この艦はザフトでもコンパスでもない」と言っており、そのミレニアムに搭載されたデスティニーSpecⅡもその時点では『本来は存在しないはずの機体』です。なので所属を示すエンブレムは一切入れていません。監督曰く、マイティーストライクフリーダム以外は誰も見ていないことになっているそうなので尚更ですねw

アピールショットイメージでアップめに…

デカールワークに関しては結構ワザと左側を寂しくしています。
劇中、コノエ艦長も「この艦はザフトでもコンパスでもない」と言っており、そのミレニアムに搭載されたデスティニーSpecⅡもその時点では『本来は存在しないはずの機体』です。

なので所属を示すエンブレムは一切入れていません。監督曰く、マイティーストライクフリーダム以外は誰も見ていないことになっているそうなので尚更ですねw

「分身はァッ!こうやるんだッ!」という訳でRQM60F フラッシュエッジ2 ビームブーメラン を構えてのポーズ。DUPE粒子での分身はともかくとして、関節色の変化、発光を再編した塗装をするべきかは最後まで悩みました。

「分身はァッ!こうやるんだッ!」

という訳でRQM60F フラッシュエッジ2 ビームブーメラン を構えてのポーズ。
DUPE粒子での分身はともかくとして、関節色の変化、発光を再編した塗装をするべきかは最後まで悩みました。

MMI-X340 パルマフィオキーナ 掌部ビーム砲を発動させつつ、MMI-714 アロンダイト ビームソードを構えさせるなど…

MMI-X340 パルマフィオキーナ 掌部ビーム砲を発動させつつ、MMI-714 アロンダイト ビームソードを構えさせるなど…

そして分身を一挙に収束させてキメのカットデスティニー、やっぱり長物が似合いますね。


そして分身を一挙に収束させてキメのカット
デスティニー、やっぱり長物が似合いますね。

最後までご覧いただき、ありがとうござました。色味はもちろん、設定や模型的な正解を考証しながらの制作は割と難産だった反面、とても楽しかったです。今年の目標の1つがSEED系を作ることでもあったためかなり大満足の制作でした。もちろんアラが無い訳では無いコトは重々承知。改めて精進していきたく思っております

最後までご覧いただき、ありがとうござました。


色味はもちろん、設定や模型的な正解を考証しながらの制作は割と難産だった反面、とても楽しかったです。今年の目標の1つがSEED系を作ることでもあったためかなり大満足の制作でした。もちろんアラが無い訳では無いコトは重々承知。改めて精進していきたく思っております

イモータルジャスティスもあげておりますので、改めてご覧いただけると幸いです…w

イモータルジャスティスもあげておりますので、改めてご覧いただけると幸いです…w

デスティニーなら、お前らなんかに!!

コメント

  1. デスティニーs2のマーキングなんて全然気にしたことなかった…  (強いて言うならメタロボ魂のスペルミスくらい?笑)とにかくseed freedom愛がすごい!

  2. すずけん 3か月前

    スタイル変更とてもお上手ですね!!立ち姿、すごい格好良く、素敵です!

鬼ンジロウさんがお薦めする作品

V2 GUNDAM ASSAULT BUSTER ver.と…

イモータルジャスティス完成‼️

RG ガンダムデュナメス リペアⅢ

MG RX-78-2 Ver.Ka フルハッチオープン

9
イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

今回は、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場するシ…

13
ビルドストライクエクシードギャラクシーBB装備

ビルドストライクエクシードギャラクシーBB装備

今回は、ガンダムビルドメタバースよりEG ビルドストライクエ…

12
ガンダムMk-Ⅱ(ブラックヘアーズ仕様)

ガンダムMk-Ⅱ(ブラックヘアーズ仕様)

今回はHGUCガンダムMk-Ⅱ(REVIVE版)をベースに、…

11
ガンダムヴァイスリッター

ガンダムヴァイスリッター

今回はガンダムビルドファイターズ外伝 ガンダムビルドファイタ…