HG ナイチンゲール キャンディ塗装

  • 1512
  • 0
  • 1

2024年一発目がようやく完成しました。初めてキャンディ塗装挑戦しました。表面処理、黒サフ、シルバー、クリアレッド、クリアで6層程度重ねています。水性ホビーカラーを使用しましたが、4本クリアレッドがなくなりました。コンパウンド、コーティングまでしましたが、色ムラを光沢感で誤魔化せたのでまぁまぁの出来にはなりましたw

軽くポージング。とにかく左右前後に大きいので、画角にうまくおさまりませんねw

軽くポージング。とにかく左右前後に大きいので、画角にうまくおさまりませんねw

ビームアクスを持たせて。

ビームアクスを持たせて。

ビームライフルを構えて。そこまで稼働範囲が狭いわけではないですが、独特の形状なので、限界はあります。

ビームライフルを構えて。そこまで稼働範囲が狭いわけではないですが、独特の形状なので、限界はあります。

アップで。モノアイはVCドームに置き換えました。アップにすると色むらが目立ちますねw

アップで。モノアイはVCドームに置き換えました。アップにすると色むらが目立ちますねw

隠し腕も使って。なんかもう武装多すぎて怖いですねw

隠し腕も使って。なんかもう武装多すぎて怖いですねw

側面から。バーニア類はシルバー、ゴールド、黒鉄色などで塗り分けしています。

側面から。バーニア類はシルバー、ゴールド、黒鉄色などで塗り分けしています。

後ろから。リアスカートが最も鬼門でした。大きくて中々艶が出なくて挫折しそうになりました。

後ろから。リアスカートが最も鬼門でした。大きくて中々艶が出なくて挫折しそうになりました。

RGのハイニューガンダムと。RGとHGなのでディテール差は勿論ありますが、これを誤魔化したくてキャンディ塗装にしましたw

RGのハイニューガンダムと。RGとHGなのでディテール差は勿論ありますが、これを誤魔化したくてキャンディ塗装にしましたw

各部完成。パーツ案外少ないので組み立ては簡単です。

各部完成。パーツ案外少ないので組み立ては簡単です。

テカテカですね。クリア塗装後とコンパウンド、コーティング前との差があまり分からなかったのですが、そんなもんですかね。映り込んでます。

テカテカですね。クリア塗装後とコンパウンド、コーティング前との差があまり分からなかったのですが、そんなもんですかね。映り込んでます。

ご覧頂きありがとうございました^_^

ご覧頂きありがとうございました^_^

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

12
HG ガンダムシュバルゼッテ

HG ガンダムシュバルゼッテ

ガンダムシュバルゼッテを全塗装で作成しました。基本工作、モー…

11
HG ガンダムキャリバーン 全塗装

HG ガンダムキャリバーン 全塗装

HGガンダムキャリバーンをエアブラシで全塗装しました。ヤスリ…

ウイングコン
13
RG ガンダムエピオン 全塗装

RG ガンダムエピオン 全塗装

RG ガンダムエピオンを全塗装で仕上げました。元々かっこいい…

2025年最新作
12
HGCE ゲルググメナース ルナマリア専用機 全塗装

HGCE ゲルググメナース ルナマリア専用機 全塗装

今更ながらゲルルグメナースを全塗装で作成しました。いつものよ…