HG サンダーライトニングガンダム 【オリジナル】の制作記録
1/4

2023/12/16 14:01
- 88
- 15
- 0
ビルドコンに発表予定の機体が大体形になったが、年内は忙しくて塗装までは無理そうな感じ。勿論時間の余裕が出来れば塗装したいが…ねぇ…因みに名前はスーパーライトニングガンダムとAGE-noneの予定。
2/4

2024/01/13 22:10
- 8
- 7
- 3
年末正月はなんやかんや忙しくて全然作業出来なかったのですが、最近ようやく手を付けられる様になりました。取り敢えずライトニングガンダムを白サフ吹きして足首だけ色塗りしてみたのですが…やはりこいつ主役級の雰囲気満々だなぁと思った次第w
3/4

2024/01/17 01:30
- 16
- 5
- 0
一旦仮組して、全体のカラーバランスの確認。明日から少し忙しくて作業が出来ないので、時間を置いて再検討の予定。急ぎ過ぎると自分のイメージだけで突っ走って、客観的な視点が抜け落ちる。それで結構失敗してるし…(-_-;)本当に突貫で仕上げたオリジナル作品は微妙で発表もされずに消えていくのが多い(T_T)
4/4

2024/01/22 22:35
- 16
- 8
- 0
三回目の進捗。大分良くなってきた。最初はZガンダムのイメージを目指していたが、全く一緒も面白くないよなと。肘と膝に小パーツを追加しただけで、ライトニングガンダムの本体は弄ってません。もう少し様子見てから仕上げたいと思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
これはすごいですね。変身がカッコいい!
コメントありがとうございます。常に変形を頭に置きながら制作したので、格好良く出来て良かったです。
第一次ガンプラブーム経験者。つまりオヤジ。故にセンス古いのでご容赦を。自分なりの格好良さを目指すも空回り多し。ノーマルメイン時々オリジナル改造。改造は変形、組み換え、点灯等のギミックを組み込むのが好き。知識は多少あっても金と技術が追いついていない。永年素人。最近、飛蚊症が発症して悩ましい。
【オリジナル】グラブロ 2号機(旧キット改造)
旧キットのグラブロを改造しました。迷彩は筆塗りです。
ブレイズザクファントム指揮官用試作Ge型
ラクス派の介入によりザフトは対地球連合の他にフリーダムやジャ…
ジオン軍ナスカ級軽巡洋艦モーリシャス
一年戦争後期に開発された軽巡洋艦で、最終的には少数生産された…
三国創傑伝 夏侯淵トールギス
夏侯淵トールギスを作製。夏候惇トールギスⅢは白青金だったので…