ダガー・ツインアイ

  • 1152
  • 0
  • 0

GAT-01A1-001 105ダガーの再記。急ピッチでの組み立てから改めてのヤスリがけや塗装による再記。

ゴーグルアイの代わりにツインアイシールを貼り付けはそのまま。胸部のエアインテークが粗い成型なので奥にスリットや黄色のフラップ取り付け、ツインアンテナも黄色に塗装。額のセンサーもデイトナグリーンに塗装しました。

ゴーグルアイの代わりにツインアイシールを貼り付けはそのまま。胸部のエアインテークが粗い成型なので奥にスリットや黄色のフラップ取り付け、ツインアンテナも黄色に塗装。額のセンサーもデイトナグリーンに塗装しました。

リア。後に販売されたHGCEやEGストライクと違って胴体のグレー成型のフレームパーツや両肩のストライカーパックマウントラッチが無い一体成型な為、そのパーツ部分を黒鉄色に塗装して区別し易く。古いプラモだから大雑把な一体成型がよく見ると分かるから色分け。

リア。後に販売されたHGCEやEGストライクと違って胴体のグレー成型のフレームパーツや両肩のストライカーパックマウントラッチが無い一体成型な為、そのパーツ部分を黒鉄色に塗装して区別し易く。古いプラモだから大雑把な一体成型がよく見ると分かるから色分け。

ビームサーベル二刀流。サーベルは腰アーマーにマウント出来る為、エールストライカーを必要とせず対PS装甲格闘が可能。後の連合量産機に受け継がれた仕様である。

ビームサーベル二刀流。サーベルは腰アーマーにマウント出来る為、エールストライカーを必要とせず対PS装甲格闘が可能。後の連合量産機に受け継がれた仕様である。

ビームライフルとビームシールド装備。シールドはダガーLにも装備された小型のもの。ライフルはビームと実体弾の切り替えを検討したが、実現出来なかったもので、実弾仕様を思わせる面影が残る意匠をしてる。

ビームライフルとビームシールド装備。シールドはダガーLにも装備された小型のもの。ライフルはビームと実体弾の切り替えを検討したが、実現出来なかったもので、実弾仕様を思わせる面影が残る意匠をしてる。

ジェットストライカー装備。後発販売のウィンダム付属のジェットストライカーとも特に違和感なく背負う事出来ました。

ジェットストライカー装備。後発販売のウィンダム付属のジェットストライカーとも特に違和感なく背負う事出来ました。

ガンバレルストライカー装備。モーガン・シュバリエしか扱えないか、ガンバレルにコクピット設けて其処に空間認識に長けたパイロットを操縦させるしか発揮出来ない贅沢装備。本作のオールレンジで宇宙戦のみで良かった。地上ではガンバレルのパイロットが常に逆さで乗ってなきゃならない。

ガンバレルストライカー装備。モーガン・シュバリエしか扱えないか、ガンバレルにコクピット設けて其処に空間認識に長けたパイロットを操縦させるしか発揮出来ない贅沢装備。本作のオールレンジで宇宙戦のみで良かった。地上ではガンバレルのパイロットが常に逆さで乗ってなきゃならない。

EGビルドストライクエクシードギャラクシー付属の2点穴タイプ接続用アダプターで更にバックパックの幅・戦術の幅が拡がる。

EGビルドストライクエクシードギャラクシー付属の2点穴タイプ接続用アダプターで更にバックパックの幅・戦術の幅が拡がる。

オーライザーもドッキングが一応可能でした。太陽炉無い本機では無用の長物ですが。

オーライザーもドッキングが一応可能でした。太陽炉無い本機では無用の長物ですが。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ジン改さんがお薦めする作品

ゲルググ スガイ機

#ジムのいる生活

7
戦国アストレイ頑駄無

戦国アストレイ頑駄無

ガンダムアストレイレッドフレームを素体とした鎧武者の意匠のガ…

7
プトレマイオスアームズ

プトレマイオスアームズ

セラヴィーガンダムシェラザード専用装備単体。全部の兵装を運用…

8
ゼロヒトヘルプ!!!

ゼロヒトヘルプ!!!

お願いです!!!全国沢山のモデラーが01ガンダムの立体化を待…

7
RGM-79F00ジム

RGM-79F00ジム

前回のジム・サンライズの素体。前回の投稿はコチラ↴ ジム・サ…