`“UC0079 3月 地球降下作戦を実行したジオン公国は北米キャリフォルニアベースを手中に収め、地球重量化でのMS機動実戦試験を開始する。“
上記資料はMS06通称『ザク』地上用試験機である。本機は、宇宙空間における機動性能で充分な成果を上げたMS06Rを重力下で流用するためのテスト機として開発されたMS06GD試作機であると推察されるー
『ジオン公国MS開発史』
UC0085 4月発行
地球連邦政府機動兵器史研究局
ザクの日ですが、地球降下作戦記念日も近いですから、で‥💦
妄想にお付き合い頂きありがとうございます.
素体はザク2サンダーボルト版です。
随分前に作成したものですが‥。
地上用にリモデルと思いながら、サザンクロス隊の地上用ザクなども登場しましたので‥。
胸までは、サンダーボルト版ザク2 地上用を設定集を参考にポリパテなどで作成しました。
腰部はジャンクパーツなどなどで、地上用高機動ザクを参考に。
脚部はパーツ類、ポリパテなどで06R風に仕上げています。
モノクロは良いですねー。
バックショットです.ランドセルも地上用高機動型ザクを参考にしました。
別におじさんが、『ゲ○げ🤩○🤮』してるのではありませんよ💦
脚部のブースターを増加したので、結果として
腰部のアーマーやショルダーアーマー、シールドなどを増加しないとプロポーションが保てなくなり、素体から比較すると、ひと回り大きな感じに仕上がりました。どちらかと言えば、サンダーボルト外伝『砂鼠ショーン』に登場して方が良いかもしれません。まあ、機会があれば‼️
なんか、重そうだねー。重量化!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
スゴいねぇ~♪🤣
ありがとうございます。🙏
40年ぶりのガンプラ再開。
プラモ作成には拡大鏡が必須!
ジョニーライデン ゲルググ
hgucジョニーライデンゲルググです.hgucゲルググは好み…
シャア専用高機動型ザクⅡ 06 R.06 R2
この頃、フリマサイト見てると、やたらシャア専用高機動型ザク2…
ドムR35 機動戦闘機 熊蜂
ドムR35 長らく飾っておりました‥どうしあげようかー?で、…
Gフレーム ゲルググ ジョニーライデン機
1月に販売されたGフレームゲルググ量産型をジョニーライデン機…