GAT-X303C イージスミミック

  • 8488
  • 1

 自分専用のストライクやストライクを素体にした改造機をよく制作していたから、新しい路線としてライバル機的存在を制作したいと思って制作された新たな専用イージス。

 ガンプラのイージス既存のパーツを一切使わず、ちゃんと可変ギミックを取り入れたことがこだわり。武装も磁石を使用し両サイドのスラスターバインダーに装備出来るようにしている。

 機体名のミミック(MIMIC)は、「真似る,似せる」といった意味であり、イージスを真似て制作された意味から命名。

(色つきのサーベルパーツが1つ足りなかったので、写真では1本加工して追加しています…。)

 本機はイージスをモチーフに制作。同じくX303フレームを採用し、原型機と比べ、ストライクノワールと同じく、パワーエクステンダーや戦闘支援AIの採用やヴァイアブルフェイズシフト装甲を採用し、機体のエネルギー消費の効率化や操作性向上を果たしている。

 本機はイージスをモチーフに制作。同じくX303フレームを採用し、原型機と比べ、ストライクノワールと同じく、パワーエクステンダーや戦闘支援AIの採用やヴァイアブルフェイズシフト装甲を採用し、機体のエネルギー消費の効率化や操作性向上を果たしている。

 武装としては、MA-M20 ルプス・ビームライフルを本機専用に改修してものに加え、対ビーム・シールドや両腕部・両脚部内蔵式ビーム・サーベル、75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」が胸部側部に移転され用意されている。

 武装としては、MA-M20 ルプス・ビームライフルを本機専用に改修してものに加え、対ビーム・シールドや両腕部・両脚部内蔵式ビーム・サーベル、75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」が胸部側部に移転され用意されている。

 本機ではMS形態であっても580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」の改良型が使用可能。

 本機ではMS形態であっても580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」の改良型が使用可能。

 両腕部・両脚部内蔵式ビーム・サーベルは、原型機と違いビーム刃はピンク色である。

 両腕部・両脚部内蔵式ビーム・サーベルは、原型機と違いビーム刃はピンク色である。

原型機と同様MA形態に変形可能

原型機と同様MA形態に変形可能

 MA形態においてもビーム・サーベルを展開

 MA形態においてもビーム・サーベルを展開

以前に制作した機体→https://gumpla.jp/hg/1621287 と戦闘!

以前に制作した機体→https://gumpla.jp/hg/1621287 と戦闘!

 「2 8 8 7...」――――― COUNT DOWN ―――――

 「2 8 8 7...」

――――― COUNT DOWN ―――――

なにより自分が格好いいと思えれば良し!

コメント

  1. megangoldberg 2か月前

    I can’t wait to feel the way your presence sets my entire body on fire. Let’s explore that feeling together, one slow, deliberate touch at a time, leading to a night we won’t soon forget.

ゼリード・メサさんがお薦めする作品

GAT-X105SC ストライクグレイス

GAT-X105C ストライクヴァリアス:RE

GAT-X303C イージスミミック

RX-178C ガンダムMk-Ⅱ78:RE

12
RGM-79SPC ジム・スナイパーⅡポインター

RGM-79SPC ジム・スナイパーⅡポインター

 ジムスナイパーⅡを特殊部隊が使用する専用機として改修した機…

16
RX-14OC G・ヴァイス

RX-14OC G・ヴァイス

 以前投稿したMS→ https://gumpla.jp/h…

13
GAT-X105SC ストライクグレイス

GAT-X105SC ストライクグレイス

 知り合いが制作しているガンプラを参考にし、自分専用に制作し…

9
RXN-14OC ガンダム・スタイン G仕様

RXN-14OC ガンダム・スタイン G仕様

 以前投稿したMS→https://gumpla.jp/hg…