ガンダムデスペル

  • 6159
  • 3

定期投稿企画チームGBH第2回
テーマはライバルパイロットの搭乗機です。
第1回に合わせたテーマ設定で今回目指したところはデシル・ガレット仕様のガンダムレギルスと言ったところです。

さすがに自立はできなくなっちゃいましたが尻尾のおかげでなんとか…配色はクロノスを意識しつつ紫を足してます。クロノスの黒って真っ黒じゃなくてグレーっぽいような緑混じったような微妙な色してるように見えたのでなかなか調整が難しかったですね。
さすがに自立はできなくなっちゃいましたが尻尾のおかげでなんとか…
配色はクロノスを意識しつつ紫を足してます。クロノスの黒って真っ黒じゃなくてグレーっぽいような緑混じったような微妙な色してるように見えたのでなかなか調整が難しかったですね。
## デスペルキャノンクロノスから強化されたデスペルキャノンは肩に2門ずつと尻尾の計5門出力設定により通常は両肩は火力重視で連射力を砲門数で補い、尻尾は散弾を発射する…と言う妄想の元作りました!## シグマシスキャノン肩の物は砲身の間にオービタルのデータから作られたシグマシスキャノンも搭載、鏃状の曲がるビームはデシルのXラウンダー能力もあって高い命中率を誇る!…と思われます。また、ヴェイガン共通のビームバルカン兼ビームサーベル、電磁装甲、クロノス辺りから引き継いだビームバスターもレギルス同様に継承
## デスペルキャノン
クロノスから強化されたデスペルキャノンは肩に2門ずつと尻尾の計5門
出力設定により通常は両肩は火力重視で連射力を砲門数で補い、尻尾は散弾を発射する…と言う妄想の元作りました!
## シグマシスキャノン
肩の物は砲身の間にオービタルのデータから作られたシグマシスキャノンも搭載、鏃状の曲がるビームはデシルのXラウンダー能力もあって高い命中率を誇る!…と思われます。

また、ヴェイガン共通のビームバルカン兼ビームサーベル、電磁装甲、クロノス辺りから引き継いだビームバスターもレギルス同様に継承
## デスペルブレイドデスペルキャノン側面のデスペルブレイドは可動式、使用時は砲身根元で回転し邪魔にならない向きへ。写真撮り忘れましたが有線にて射出もできます。執念深い彼は前回敗北したダブルバレットを強く意識し、「XラウンダーじゃないアイツができてXラウンダーのオレができないわけがねェ!!」みたいな感じで四刀流も装備。だけど接近戦でのトラウマが増え続けた結果密着せずに使える射出式で採用。と設定にカッコつけて作り手の事情としては「クロノスキャノンのスラスターが前後に着いてんの何でさ?」ってなったので「回転しても良いためじゃね?」となった結果。執念→ダブルバレットはクロノスの時点でキャノンにサーベル機能あったら一緒だと感じていたから。実体剣と射出式はダブルブレイドから。長々と失礼しました!
## デスペルブレイド
デスペルキャノン側面のデスペルブレイドは可動式、使用時は砲身根元で回転し邪魔にならない向きへ。
写真撮り忘れましたが有線にて射出もできます。
執念深い彼は前回敗北したダブルバレットを強く意識し、「XラウンダーじゃないアイツができてXラウンダーのオレができないわけがねェ!!」みたいな感じで四刀流も装備。だけど接近戦でのトラウマが増え続けた結果密着せずに使える射出式で採用。

と設定にカッコつけて作り手の事情としては「クロノスキャノンのスラスターが前後に着いてんの何でさ?」ってなったので「回転しても良いためじゃね?」となった結果。
執念→ダブルバレットはクロノスの時点でキャノンにサーベル機能あったら一緒だと感じていたから。
実体剣と射出式はダブルブレイドから。


長々と失礼しました!
本体は未改造、ライフルとシールドを装備し、羽根を差し替えれば色違いのレギルスにも出来ます。
本体は未改造、ライフルとシールドを装備し、羽根を差し替えれば色違いのレギルスにも出来ます。
ロマンの全部盛りキャノン下側のスラスターもボールジョイントで可動します。もう少し基部隠しても良かったかな。
ロマンの全部盛り
キャノン下側のスラスターもボールジョイントで可動します。もう少し基部隠しても良かったかな。
クロノス化を決めてとりあえず羽の代わりにOOスカイのランサーミサイルを付けてみた初期状態ガフラン系統の尻尾を使っても良かったのですが取り付けに悩んでボツにバクトやゼイドラを使って手足を盛るのも考えたのですが、レギルス感大切にしたかったのでそっちもボツに
クロノス化を決めてとりあえず羽の代わりにOOスカイのランサーミサイルを付けてみた初期状態
ガフラン系統の尻尾を使っても良かったのですが取り付けに悩んでボツに
バクトやゼイドラを使って手足を盛るのも考えたのですが、レギルス感大切にしたかったのでそっちもボツに
クロノスキャノンっぽくスラスターを作ってみました。プラ板やらパテやらはあんまり使わない派なのでハリボテ感が出ないようにして行くのがいつも課題になってしまいます。
クロノスキャノンっぽくスラスターを作ってみました。
プラ板やらパテやらはあんまり使わない派なのでハリボテ感が出ないようにして行くのがいつも課題になってしまいます。
レギルス開発に貢献したオービタルを少し表に出したいがメカメカしすぎているのでハイパードッズライフルマグナムの羽根、マグナムSVの脹脛、ダークマターブレイド、ボールデンのアンカーで少しはヴェイガンチックになった…ハズ!!
レギルス開発に貢献したオービタルを少し表に出したいがメカメカしすぎているのでハイパードッズライフルマグナムの羽根、マグナムSVの脹脛、ダークマターブレイド、ボールデンのアンカーで少しはヴェイガンチックになった…ハズ!!
肩部デスペルキャノンはこんな感じで上下2門になってます。その間にあるマグナムのパーツがなんかよさげな形をしていたのでそのまま塗り分けてシグマシスキャノンの砲口になっています。
肩部デスペルキャノンはこんな感じで上下2門になってます。
その間にあるマグナムのパーツがなんかよさげな形をしていたのでそのまま塗り分けてシグマシスキャノンの砲口になっています。
お顔はこんな感じです。せっかく塗り分けても差がわかりにくいからどうにかしたいカメラ部分。シールよりはかなり目立つように出来ました。
お顔はこんな感じです。
せっかく塗り分けても差がわかりにくいからどうにかしたいカメラ部分。
シールよりはかなり目立つように出来ました。
平手のうち片方は指の角度を変更してます。一旦全部切り離して着け直すって手間かかると思ったけど、これぐらいの出来なら意外と楽にできたので今後も取り入れてみようと思います。
平手のうち片方は指の角度を変更してます。一旦全部切り離して着け直すって手間かかると思ったけど、これぐらいの出来なら意外と楽にできたので今後も取り入れてみようと思います。
チームGBH企画第2回はこのメンバーで…
チームGBH企画第2回はこのメンバーで…
こうなりました!
こうなりました!

チームGBH第2回も無事終了、経験の浅かった2人もよくやるようになってきたのでこの勢いで第3回に繋げていきます! 第3回は「〇〇特化機」、投稿は5月末の予定です。

コメント

  1. あくまで別装備プランなんですね。レギルスの脱出機能を活かしてて良い。キャノンもデカくて素敵ですねぇ

  2. korou 5年前

    これは正統派AGE-MSVといった感じでとても良いですね!
    デシルが生存していたら確かにこんな機体を好みそうです。

  3. swordfish 5年前

    いやー、素敵ですね☆

    自作でヴェイガン系の放熱フィンを作るこだわりとか。愛がありますねぇ。

√銀龍 チームGBHさんがお薦めする作品

ガンダム・バルバトスルプス 銀-シロガネ-

ガンダムデスペル

ガンダム・バエル ランスロット

14
RGエピオン(テレビ版風)

RGエピオン(テレビ版風)

めっちゃ久しぶりの投稿になります。 小改造のエピオンです。 …

13
Hi-νガンダム

Hi-νガンダム

前回投稿からほぼ1年ぶりになります。 身の回りのの多忙化やキ…

12
ブラストホール ストライク

ブラストホール ストライク

定期投稿企画チームGBH第12回。 テーマは「はじめ」です。…

10
フェネクス NT版

フェネクス NT版

定期投稿企画チームGBH第11回。 今回はフリーテーマになり…