コアブースターだけめちゃくちゃ時間がかかっているので詳細画像を貼っときます。
裏面の資料がなかったので、何となくで作っています。
噴射エフェクトはハケの素材を利用
バーニアに針金を刺して固定しているだけなので取り外しは簡単。
噴射エフェクトもプラ棒を刺しているだけなので取り外し可。
エグバ機の砂煙エフェクトは足裏に接着しているので外せませんが、単体でもいい感じなのでこのまま飾れそうです。
砂煙エフェクトの中にアルミ板が入っていて、それを灯台に固定していました。
ガンキャノンはアクションベース用の穴に綿で隠したアルミ板をビス止めしていました。
ポージング前のガンキャノン
戦闘経験は少ないだろう、という事で傷なしの綺麗な状態を想定。
エグバ機も圧倒的戦力で傷はないだろうと想定しての塗装です。
目玉はビルダーズパーツのディテールありの透明パーツを入れました。
コアブースターの全パーツ
土台
灯台は木の筒にたこ糸を巻いてテーパーを付け、表面にモデリングペーストを盛っています。
灯台にアルミ板やら針金が付いていますが、それらがガンキャノン、コアブースター、エグバ機固定用のパーツです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2024年よりガンスタにも投稿します。
どうぞよろしくお願いします。
チョコサプ・ズゴック
18個目にして初めてズゴックが当たって箱絵を見た瞬間に閃いた…
ジオプラくん
当初はザクプラくんをベースに作る予定でしたが、完成イメージ図…
赤いガンプラくん
ホントは3月に完成させるつもりでしたが制作期間が伸びに伸び、…
宇宙(そら)を駆ける
エディオンガンプラコンテスト用に制作した作品ですが結果が出た…