ジム・ストライカー

  • 1096
  • 3
  • 2

ジムの日にちなみジム・ストライカーを投稿します。実は発売当時に買っていたのが最近完成した代物です。格闘機体なので可動範囲拡大で製作しました。

まずは非武装の素立ち状態です。ちなみに手首は昔懐かしのBクラブの手首を使用してます。

まずは非武装の素立ち状態です。ちなみに手首は昔懐かしのBクラブの手首を使用してます。

次はあまり見かけないマシンガンとシールド装備仕様です。

次はあまり見かけないマシンガンとシールド装備仕様です。

改造箇所その1肩関節をよくあるHGUCνガンダムでなく胴体側の上部装甲にヒンジを作り上面に跳ね上げられる様にしてます。

改造箇所その1

肩関節をよくあるHGUCνガンダムでなく胴体側の上部装甲にヒンジを作り上面に跳ね上げられる様にしてます。

改造箇所その2下腹部にオリジンジムを移植して変態可動を目指しました。ウェラブルアーマーは本体から切取り貼り付けてます。ドキドキしながら切った貼ったしましたが少し干渉箇所の調整しただけですんなり進みました。

改造箇所その2

下腹部にオリジンジムを移植して変態可動を目指しました。ウェラブルアーマーは本体から切取り貼り付けてます。ドキドキしながら切った貼ったしましたが少し干渉箇所の調整しただけですんなり進みました。

改造箇所その3足首フレームのソールの取り付け部分を切取り回転軸を設け接地性を向上してます。あと膝のオレンジ部分の周りを彫り込んで省略されてたダクトを再現してます。

改造箇所その3

足首フレームのソールの取り付け部分を切取り回転軸を設け接地性を向上してます。あと膝のオレンジ部分の周りを彫り込んで省略されてたダクトを再現してます。

農耕ジムって言わないで…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Mame-Ruri 2年前

    コメント失礼します。私も昔に素組みで組みましたが、ここまでガシガシ動くと別物のように映えますね☺

    ちなみに、可動域拡大の他はプロポーション変更等されていますか?立ち姿もかなりスタイリッシュに見えます。

おやっさん(ガンプラ職人後ハメ可動派)さんがお薦めする作品

始動ダブルゼータ(リマスター版)

ジム・ストライカー

HGUCランバ・ラル専用グフ

HGUCジムスナイパー2

6
始動ダブルゼータ(リマスター版)

始動ダブルゼータ(リマスター版)

ザク3の肘関節をガワラ曲げ計画のプランの一つがダブルゼータに…

5
HGUCザクスナイパー

HGUCザクスナイパー

過去作ですが投稿してたつもりのザクスナイパーです。 頭部と腕…

4
HGUC グフ(リバイブ)再投稿 

HGUC グフ(リバイブ)再投稿 

本日はグフの日なので再投稿しました。

11
HGUC ガンダム(リバイブ)

HGUC ガンダム(リバイブ)

7月8日のガンダムの日に間に合わなかったHGUCガンダム(リ…