今回作ったのはTR-6です!!
線画のみ存在しているハイゼンスレイⅡのめちゃくちゃマニアックな仕様を自分なりの解釈で作ってきました。
A.O.Zより,ガンダムTR-6の高機動形態“ハイゼンスレイⅡ”を作ってきました。
今回は一般的な細長い脚ではなく,ガンダムMk-Ⅴタイプの脚を装着した仕様を作成
Twitterでたまたま画像を見てから一目惚れでした…笑
ガンダムTR-6の高機動形態
フラッグシップ機として,コスト度外視で作られた機体だそう
今回はフルドドⅡを2機装着したラー第2形態を作成しました(設定画がそのタイプだったので…)。
設定画はアゴが長いタイプの頭部を使用したものでしたが,今回はHGUCのハイゼンスレイⅡ·ラーをベースにしたため,ガンダムタイプの頭になっています。
カラーリングもキットからいじらず試験機カラーにしています。
手持ちの武装はコンポジット·シールド·ブースター(以下CSB)のみ
キット化されている仕様のハイゼンスレイⅡ·ラーはCSBを2本装備していますが,このタイプでは1本のみのようでした。
ガンダムMk-Ⅴ風の脚部はドーベン·ウルフのものから改造
本体に合わせて塗装しています。
太ももはウーンドウォートのものを加工して使用しました。
前面のパーツを取り外し,プラ板を使ってイラストっぽく加工しました。
付属の平手,握り手共にA.O.Zの機体らしく指先を赤く塗装
これがあるだけで一気に雰囲気が出ますよね。
フルドドⅡを取り外せば,ハイゼンスレイⅡにもなります。
この仕様のイラストは無かったような気がしますが…
ラー形態では色々付いてごちゃごちゃするため,可動域が狭くなってしまいます…
ノーマル形態にすることでラー形態ではとれなかったポージングが出来るように
[比較用]
同じようなポーズですが,全体的に四肢の広がりが足りていないような…
いかついラー形態もいいですが,シンプルなノーマル形態もなかなかかっこいいです。
アゴが長い仕様や,テールバインダーなどの形が違うRe-boot仕様も作ってみたくなります。
以上です。
ご覧いただきありがとうございました‼
しっかり立てるハイゼンスレイⅡです笑
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
オリジナル設定のMSメインで色々と作ってます
(なかなか完成しない)
宇宙世紀&水星推しです!!
撮影機材:EOS9000D+EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
よっぴーさんがお薦めする作品
RX-124 ガンダム TR-6 ハイゼンスレイⅡラー
RX-122 ヘイズル・ケルデルク風
ガンダム·ジーライン(スタンダードアーマー)
陸戦高機動型ジム
ガンダム·ジーライン(スタンダードアーマー)
RX-78の完全な量産型を目指した機体とも呼ばれる“ジーライ…
RX-122 ヘイズル・ケルデルク風
HGUCのヘイズル2号機にガンダムMk-2を組み合わせてRX…
ガンダムキャリバーン改 -Flügel-
キャリバーンのデータを元に製造された新しいGUND-ARMと…
[Gフレーム]高機動型ケンプファー
プレバン限定のGフレーム高機動型ケンプファーが届いたので早速…