ゲルググ対艦戦用メガ粒子砲装備の制作記録
1/7
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/01/09B598A3-F0F0-44DD-BC38-1F48CCF84C59-aspect-ratio-750-750-600x600.jpeg)
2024/01/22 19:09
- 56
- 21
- 4
次作のゲルググ😊
デザインは決まりました✨
以前作った、
ゲルググキャノン。
(対艦戦用バックパック装備)
同コンセプトで作り直す❗️
って言うのが、今回の独自解釈ゲルググ
脚はもう少し高機動っぽくしようかな😊
肩はサザビー
腕はギャン
バックパックはヤクトドーガ
キャノンはガルバルディリベイク
2/7
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/01/58F921EF-5D03-48E0-80AF-D7A522CE0004-aspect-ratio-750-750-600x600.jpeg)
2024/01/28 00:03
- 40
- 20
- 8
ゲルググの脚部を開口😱 本来のスラスター接続部に、 ジャンクのガーベラテトラの腕を接続✨ その上にスラスターを付けて、 外に出してみました😊 高機動っぽく見える様になったかな😁 次の休みには、全体的にもう少し ツメていこうと思います✨
3/7
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/02/2F1CC02A-B936-42EC-BBB0-FB25AA3F450E-aspect-ratio-750-750-600x600.jpeg)
2024/02/19 17:51
- 80
- 17
- 7
ゲルググの脚部😊 足は前回ゲルググと同じ改造。 今回はオリジンザクから移植。 ふくらはぎをカットして、ガーベラの腕と、 ゲルググの脚部バーニアの改造。 ノズルは、キットのパーツを分割しました。 ガーベラの手が着く所に、市販のノズル追加。 ボールジョイントで多少可動します😊 次は腰回りやっていきます✨
4/7
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_9586-2-aspect-ratio-750-750-600x600.jpeg)
2024/02/28 23:54
- 64
- 15
- 6
現状のゲルググです 次はバックパックで、最後に腕ですかね😊 最後の写真は色をハッキリさせたくて フラッシュ使用しました😊
5/7
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_9626-aspect-ratio-750-750-600x600.jpeg)
2024/03/06 20:08
- 48
- 17
- 2
ゲルググです 肩の改造中✨だいぶ出来て来ました😊 以前作ったゲルググが気に入らなく💦 同コンセプトで作り直してますが 今回はいい感じです😊
6/7
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_9704-aspect-ratio-750-750-600x600.jpeg)
2024/03/15 10:21
- 48
- 16
- 4
塗装は終わったかなぁ😊 武器とデカールやって行きます 最近ドムとアクトザクが欲しくなった あっ💦そろそろ次のゲルググ getしなければ
7/7
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_9751-1-aspect-ratio-750-750-600x600.jpeg)
2024/03/24 00:52
- 16
- 14
- 0
ビームマシンガン ロケットランチャー付き😊 作ってみました コレでやっと完了かな ?😅左手忘れてた笑 次休みはデカール始めます✨
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成おめでとうございます🎉
出来上がりを拝見すると、メガ粒子砲のものものしい感じがアップしていてスゴくカッコ良いです✨✨✨
またカッコ良い設定を基に作られた特化型の機体は当然カッコ良い訳で🤤
カラーリングもいい色だなぁ🤤
なんか『カッコ良い』しか言ってませんが、カッコ良いので仕方ないです😁
とってもありがとう😊ございます
前回作った同コンセプトより
大分良くなった気はします✨
メガ粒子砲は取り付け位置変更や
デカすぎてデカールのバランスが😅
ちょい大変でした💦
ゲルググ縛りも次が最後なんで
頑張ります😊
肩と武器が目立ってますが、このラインデカールがイイですね。ゲルググ用なんでしょうか。凄くフィットしてますね。
ラインデカールは昔クソミソに失敗した記憶があってほとんど使わないのですが、良いアクセントになりますねえ。
しかし、マジでキャノンがデカいw
ありがとうございます😊
ゲルググ用のよくある
社外デカールです😅
肩はRGサザビーの社外デカール
ラインデカールは切れやすいし
貼るの面倒なんで嫌いですが😅
使えそうなデカールがコレくらいしか
思いつかなくて💦
頑張りましたw
キャノンはデカ過ぎて
デカールのバランスがきつかった😅
完成おめでとうございます。
コレは中々の武装ですね。
試作2号機のようなカッコよさもあり、扱うのもそれなりのエースパイロットか🤔
ホワイトベースに当たれば戦況が変わってたかも。
バーニアのカラーがとても綺麗です。👍
ありがとうございます😊
ちょうど0083見てまして笑
セリフパクっちゃいましたw
バーニアは僕も次から蛍光使おう✨
って思いましたよー😊
いや😅きっとWBには当たらないですね
きっと
あれは光らせてはいけないんだ
って人が回避させます笑
ガンダムはリアルタイムで
プラモ狂四郎に憧れる小学生でした
当時は
ホビージャパン コミックボンボン 模型情報
が愛読書で
日々ガンプラに向き合って過ごしてました
ジオン系のMS MAが好きで
開発 時代背景を意識しつつ
設定を考えながら
ガンプラをいじって作ってます
センスの無いゲーム会社や
同人誌レベルの漫画に登場する
設定や過去の記述を無視する
愚民供が大嫌いです🤣笑
yuubiさんがお薦めする作品
MSM-03 水上迷彩
ほんとに旧キット、1/144ゲルググ
キャラ & サイコジャジャ 2
MSM-03 GOGG
Sieg Zeon‼️
楽しそうなので✨お気に入りだけ😊 良いお年を✋
MS-11R高機動型アクトザク
出撃にどれくらい掛かる? 中尉の機体は損傷が激しく この機体…
hgucリックドム
リックドムです😊 ミキシングしたのはR35とリックドムです …
リアルタイプゲルググ(昭和チラシカラー)
マーキングはリアルタイプを意識しました✨ 製作中に防衛部隊と…