ガンダム00の悪役代表格、アルケーガンダム。
長らく買えない日々が続いていましたが、2024年4月の再販でようやく入手しました。
対戦相手となるべき、002期のガンプラは全然持っていないので、GBN内のヒール的ロールプレイヤー、ということにして対戦しました。
“オラァ!”
異形のMSが、GNバスターソードを振るう。
“ちょいさぁ!”
爪先に仕込まれたGNビームサーベルが襲う。
“二人がかりか、大いに結構!”
“そんな豆鉄砲、効かねぇ効かねぇ!”
GNフィールドによる防御。
“決着をつけてやらぁ!”
“決闘”が始まる。
アルケーガンダムの前後ろ。
工作はゲート痕処理、エッジ尖らせ、パーティングライン・段ズレ・ヒケ対処、一部パーツの合わせ目消し、肉抜き穴埋め、市販の金属パーツの埋め込み・貼り付けによるディティールアップ。
手首は30MMのオプションセットに置き換え、左右武器持ち手・握り手・平手を用意しました。
カラーリングについては、ガンダムエクシアダークマターをモチーフに、黒と赤で塗り分けてみました。
コアファイターと付属品一式。
原型機となる、ガンダムスローネツヴァイとの比較。
■塗装レシピ
赤:黒サフ→シルバーリーフ→メタリックレッド→光沢
黒:黒サフ→メタリックブラック→光沢
フレーム部分グレー:黒サフ→ブライトガンメタル→つや消し
ポリキャップ:PPプライマー→ブライトガンメタル→つや消し
武器類グレー:黒サフ→MSグレー連邦系→つや消し
武器類銀:黒サフ→シャインシルバー→光沢
ビームサーベル刃エフェクト:先端側にメタリックオレンジ→根元側にベースホワイト→全体に蛍光オレンジ
GNドライヴクリアパーツ:光沢
GNドライヴ内部:キット付属シール、市販シール素材を併用
センサー類:キット付属シールを使用
墨入れ・部分塗装:ガンダムマーカー各種を使用
終わり。
“やっぱ戦争は、白兵でねぇとなあ!”
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おぉ〜 デュビアスアルケーみたいでカッコイイ…
ありがとうございます、デュビアスアルケーもコアチェンジ機能無しでも良いので、欲しいですね…
2021/12/01から始めました!
最近の作品や過去作から、色々上げていこうと思います。
2025年もよろしくお願いします。
黒井 響介さんがお薦めする作品
HGBF 1/144 Hi-νガンダムティミドゥス
EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシーk+…
HGIBO 1/144 ガンダム・ネビリム=アルカヌム
HG 1/144 高機動型ザクⅡ
HGUC 1/144 ジーライン・ライトアーマー(オリジナル…
プレミアムバンダイ限定のジーライン、ライトアーマー版。 今回…
HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニ…
“袖付き”の旧式機、詰め合わせセット。 それぞれ素組み+シー…
1/144 RX-78F00/E ガンダム(EX-001 グ…
大阪万博ガンダムのセット版、HG相当の横浜ガンダムに追加装備…
HG 1/144 高機動型ザクⅡ
※誤ってアップしてしまった記事を削除、再作成 そろそろザクを…