HGBD 1/144 1/144 ガンダムダブルオーウィルバー/ダイバーナイン

  • 144
  • 2
  • 0

過去作リメイク企画。

今回の題材は、“ガンダムビルドダイバーズ”TV放送時に購入・組み立てした、素のダブルオーダイバー。

別売りのダイバーエースユニットを取り付けていましたが、ダイバーエースユニットの一部を別の作品に流用するため、素の状態に戻して放置していました。

そのままにしておくのも申し訳ないので、ふと思いついたプランでリメイク、オリジナルカラーに全塗装。

“もしビルドダイバーズの主人公がサッカー少年(ミカミ・リク)ではなく、バイク(に憧れる)少年だったら?”というイメージで、他社パーツのバイク型ユニットに少々ミキシングし、専用マシン“ダイバーナイン”を用意してみました。

“これが“GBN”…ここでなら、いくらでも疾走(はし)れそうだ”

“これが“GBN”…ここでなら、いくらでも疾走(はし)れそうだ”

“狭い場所でも、負けない!”

“狭い場所でも、負けない!”

“スピードで振り回す!”

“スピードで振り回す!”

ライディングガンプラバトル!

ライディングガンプラバトル!

““ダイバーナイン”が使えなくたって!”

““ダイバーナイン”が使えなくたって!”

“全力で、ぶつかるのみ!”

“全力で、ぶつかるのみ!”

ダブルオーウィルバーの前後ろ。工作は、ゲート痕再処理(瞬間接着剤による抉れ補修含む)、エッジ尖らせ、パーティングライン・段ズレ・ヒケの対処、穴あけ、面出し、肉抜き穴埋め、合わせ目消し、市販パーツの貼り付け・埋め込みを実施。肉抜き穴埋めは首関節ポリキャップ裏、前腕の肘パッド裏、腰サイドアーマー裏側、足の爪先裏、GNドライヴ支持アーム、GNダイバーソード鍔の裏、バイクのマフラー裏、タイヤ接続ジョイントに実施。合わせ目消しは胸部、前腕、股関節(太腿側)、膝関節、GNソードⅡ、バイク側の各所に実施。他、フェイス、顎部分を下から少し削ってバランス調整を実施。

ダブルオーウィルバーの前後ろ。

工作は、ゲート痕再処理(瞬間接着剤による抉れ補修含む)、エッジ尖らせ、パーティングライン・段ズレ・ヒケの対処、穴あけ、面出し、肉抜き穴埋め、合わせ目消し、市販パーツの貼り付け・埋め込みを実施。

肉抜き穴埋めは首関節ポリキャップ裏、前腕の肘パッド裏、腰サイドアーマー裏側、足の爪先裏、GNドライヴ支持アーム、GNダイバーソード鍔の裏、バイクのマフラー裏、タイヤ接続ジョイントに実施。

合わせ目消しは胸部、前腕、股関節(太腿側)、膝関節、GNソードⅡ、バイク側の各所に実施。

他、フェイス、顎部分を下から少し削ってバランス調整を実施。

ダブルオーウィルバー、フル装備で前後ろ。過去に追加装備として用意していた、RGダブルオーライザーのGNソードⅢ、HGダブルオーガンダムの腰リアアーマーとGNビームサーベル、他社パーツのビームソードを引き続き使用。それぞれ、ダブルオーダイバーに取り付けるため加工していたものをそのまま流用、少々の調整を施しました。HGデスティニーガンダム(旧キット)のウィングとエフェクトも有りましたが、塗装により重くなったことで、エフェクトを取り付けた状態ではジョイントが耐えられなくなるため、幻の装備ということにします。

ダブルオーウィルバー、フル装備で前後ろ。

過去に追加装備として用意していた、RGダブルオーライザーのGNソードⅢ、HGダブルオーガンダムの腰リアアーマーとGNビームサーベル、他社パーツのビームソードを引き続き使用。

それぞれ、ダブルオーダイバーに取り付けるため加工していたものをそのまま流用、少々の調整を施しました。

HGデスティニーガンダム(旧キット)のウィングとエフェクトも有りましたが、塗装により重くなったことで、エフェクトを取り付けた状態ではジョイントが耐えられなくなるため、幻の装備ということにします。

バイク型ユニット、ダイバーナインの前後ろ。他社プラモのパーツに少々ミキシング、ダブルオーウィルバー専用バイクとして組み立て塗装しました。

バイク型ユニット、ダイバーナインの前後ろ。

他社プラモのパーツに少々ミキシング、ダブルオーウィルバー専用バイクとして組み立て塗装しました。

騎乗しての前後ろ。バイク型ユニットには本来、乗り手と合体するギミック(車体を前後に縮めて背負う)がありますが、合体後に自立出来なくなるので省略しました。

騎乗しての前後ろ。

バイク型ユニットには本来、乗り手と合体するギミック(車体を前後に縮めて背負う)がありますが、合体後に自立出来なくなるので省略しました。

ライディングポジションの前後左右。バイクには本来、乗り手と合体するギミック(車体を前後に縮めて背負う)がありますが、合体後に自立出来なくなるので省略しました。

ライディングポジションの前後左右。

バイクには本来、乗り手と合体するギミック(車体を前後に縮めて背負う)がありますが、合体後に自立出来なくなるので省略しました。

付属品一式。

付属品一式。

ダブルオーウィルバーとダイバーナインのサイズ比較。■塗装レシピ・ダブルオーウィルバー白:パーツ裏側に黒サフ→パーツ表側にグレーサフ→ロイヤルライトグレイ→キャラクターホワイト→光沢→つや消し濃グレー:黒サフ→MSグレー連邦系→つや消し赤:グレーサフ→MSレッド→つや消し関節等グレー:黒サフ→ブライトガンメタル→つや消しポリキャップ:PPプライマー→ブライトガンメタル→つや消しGNビームサーベルグリップ:ロイヤルライトグレイ→キャラクターホワイト→光沢→つや消しGNビームソードグリップ:黒サフビームサーベル刃:先端側メタリックレッド→根本にベースホワイト→全体に蛍光ピンクツインアイ:キット付属シールを使用クリアパーツ緑:メタリックグリーン→光沢クリアパーツ赤:メタリックレッド→光沢前腕GNコンデンサ裏:市販のシール素材を使用光の翼エフェクト:根元側にベースホワイト→先端側にメタリックパープル→全体にガンダムマーカー・トランザムホロレッド→光沢その他部分塗装、墨入れ:ガンダムマーカー各種・ダイバーナイン白:パーツ裏側に黒サフ→パーツ表側にグレーサフ→ロイヤルライトグレイ→光沢黒:黒サフ→メタリックブラック→光沢赤:黒サフ→シャインシルバー→メタリックレッド→光沢金:黒サフ→ゴールド→光沢銀:黒サフ→シャインシルバー→光沢フレーム部グレー:黒サフ→ガンメタル→光沢タイヤ・ジョイントパーツ黒:黒サフクリアパーツ:メタリックオレンジ→光沢その他部分塗装、墨入れ:ガンダムマーカー各種

ダブルオーウィルバーとダイバーナインのサイズ比較。

■塗装レシピ

・ダブルオーウィルバー

白:パーツ裏側に黒サフ→パーツ表側にグレーサフ→ロイヤルライトグレイ→キャラクターホワイト→光沢→つや消し

濃グレー:黒サフ→MSグレー連邦系→つや消し

赤:グレーサフ→MSレッド→つや消し

関節等グレー:黒サフ→ブライトガンメタル→つや消し

ポリキャップ:PPプライマー→ブライトガンメタル→つや消し

GNビームサーベルグリップ:ロイヤルライトグレイ→キャラクターホワイト→光沢→つや消し

GNビームソードグリップ:黒サフ

ビームサーベル刃:先端側メタリックレッド→根本にベースホワイト→全体に蛍光ピンク

ツインアイ:キット付属シールを使用

クリアパーツ緑:メタリックグリーン→光沢

クリアパーツ赤:メタリックレッド→光沢

前腕GNコンデンサ裏:市販のシール素材を使用

光の翼エフェクト:根元側にベースホワイト→先端側にメタリックパープル→全体にガンダムマーカー・トランザムホロレッド→光沢

その他部分塗装、墨入れ:ガンダムマーカー各種

・ダイバーナイン

白:パーツ裏側に黒サフ→パーツ表側にグレーサフ→ロイヤルライトグレイ→光沢

黒:黒サフ→メタリックブラック→光沢

赤:黒サフ→シャインシルバー→メタリックレッド→光沢

金:黒サフ→ゴールド→光沢

銀:黒サフ→シャインシルバー→光沢

フレーム部グレー:黒サフ→ガンメタル→光沢

タイヤ・ジョイントパーツ黒:黒サフ

クリアパーツ:メタリックオレンジ→光沢

その他部分塗装、墨入れ:ガンダムマーカー各種

終わり。

終わり。

“ダブルオー“ライダー”じゃねぇぞ!”

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 2時間前

    ビルドの世界感ならありですよね👍 きれで丁寧な製作の機体、かっこいい😆

黒井 響介さんがお薦めする作品

HGBF 1/144 Hi-νガンダムティミドゥス

EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシーk+…

HGIBO 1/144 ガンダム・ネビリム=アルカヌム

HG 1/144 高機動型ザクⅡ

10
HG 1/144 ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)

HG 1/144 ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)

プレミアムバンダイ限定の、サバーニャ武装追加版。 素直に作り…

6
1/144 ガンプラ オプションパーツセット 15 (キャバリアーアイフリッド)

1/144 ガンプラ オプションパーツセット 15 (キャバ…

遅れ馳せながら、再販で購入したボリュームたっぷりのオプション…

10
HGAC 1/144 レオン

HGAC 1/144 レオン

G-UNITの序盤ライバルキャラ、“星屑の三騎士”カスタムリ…

8
HGTWFM 1/144 ハイングラコルド

HGTWFM 1/144 ハイングラコルド

前回のベギルベウトルシュに続き、ドミニコス隊所属機を作成。 …