A.O.Zシリーズ。hguc TR-5 ギャプラン フライルー

  • 2352
  • 3
  • 0

2年ほど前、A.O.Zの沼にドップリ浸かっていた時の作品。TR-5 ギャプランフライルーです。ヘッドはMA形態のままにしています。筆塗り部分塗装、墨入れ、デカール、つや消しトップコート、汚しの仕上げです。

ノーマルギャプランとの違いであるサブアームはやはりしっかり使いたいのでロングライフルはサブアーム保持にこだわりたいですね。

ノーマルギャプランとの違いであるサブアームはやはりしっかり使いたいのでロングライフルはサブアーム保持にこだわりたいですね。

強襲状況。高速接近からのヒット&アウェイが最高に似合う機体。この頃はまだガンプラ復帰して間もなかったので制作、撮影共に手探り状態でした。

強襲状況。高速接近からのヒット&アウェイが最高に似合う機体。この頃はまだガンプラ復帰して間もなかったので制作、撮影共に手探り状態でした。

汚し前。

汚し前。

汚し前。MA形態。変形機体は2体所有で両形態でディスプレイしたいですね。『最近は2体持ちは困難…』

汚し前。MA形態。変形機体は2体所有で両形態でディスプレイしたいですね。『最近は2体持ちは困難…』

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. くり坊 11か月前

    前傾姿勢の写真、重装感とそれをさらに際立てるウェザリングが相まってめちゃかっこいいです!

     

  2. コメント失礼します、ギャプランはもともとが格好良いから加工されると更に格好良くなりますね!ギャプランは今度買おうかどうしようか迷っているのですが、ガンプラとしての出来の方はいかがでしょうか?教えてもらえると幸いです。

    • masamine 11か月前

      コメントありがとうございます。ギャプラン フライルーのデザインは秀逸です。ただ、肩の関節、および、股関節は緩くなる傾向があり、大型のバインダー付きの腕や足の保持が難しいです。関節強化必須ですね。ノーマルギャプランも同じかと…。

14
HG フルアーマーガンダム   装甲パージ。戦いの果て…

HG フルアーマーガンダム 装甲パージ。戦いの果て…

フルアーマーガンダムからの装甲パージ状態。筆塗り部分塗装、墨…

17
HG フルアーマーガンダム 高機動型

HG フルアーマーガンダム 高機動型

ジムスナカスタム、ジムスパルタンと来たら、ミリタリー感強めの…

17
HG ジムスパルタン隊長機。やられ役なんて言わせない!

HG ジムスパルタン隊長機。やられ役なんて言わせない!

前回のジムスナカスタムからの繋がりでジムスパルタンを作成。い…

2025年最新作
15
HG  ジムスナイパーカスタム隊長機 で、地味に年越し。

HG ジムスナイパーカスタム隊長機 で、地味に年越し。

新年明けましておめでとうございます。本年も皆様が幸せなガンプ…