アストレイBF Distraction Crimer

  • 1148
  • 0
  • 2

拠点攻略を主目的として制作された大型MS。
世界設定はビルドシリーズなので、チーム戦時に重宝される。
短期決戦を想定しており、燃費が非常に悪いため、ウイングや脚部をエネルギー貯蔵庫としている。
クライムストライカーとの合体により、移動速度の向上,大型キャノン砲のしようがかのうとなる。
ストライカー単体では反動が大きすぎるのでキャノン砲は使えない。そのため、ストライカーとして機能させることはまず無い。

MS単体
セカンドLをベースとしており、膝から下を大型の剣「タクティカルソード」に置き換えられている。
自立することは難しいが、地面に足を突き刺して固定することもできなくはない。
MS単体
セカンドLをベースとしており、膝から下を大型の剣「タクティカルソード」に置き換えられている。
自立することは難しいが、地面に足を突き刺して固定することもできなくはない。
クライムストライカー単体
エールストライカーをベースとしスラスターや翼を追加している。
飛行能力が向上しており、攻撃は基本的に避ける仕様となっている。
大型キャノン砲は稼働させて前面に向けることはできるが、打ったらおそらく反動で墜落する。
クライムストライカー単体
エールストライカーをベースとしスラスターや翼を追加している。
飛行能力が向上しており、攻撃は基本的に避ける仕様となっている。
大型キャノン砲は稼働させて前面に向けることはできるが、打ったらおそらく反動で墜落する。
合体後
後ろがめちゃくちゃ重くなりました。
キャノン砲がアンテナに干渉してアンテナ折れないかいつも心配になります。
合体後
後ろがめちゃくちゃ重くなりました。
キャノン砲がアンテナに干渉してアンテナ折れないかいつも心配になります。
サムネの画像
膝の稼働はこれが限界です。がっつり干渉するのでね。
サムネの画像
膝の稼働はこれが限界です。がっつり干渉するのでね。
ストライカーの後ろにはなんか無駄にでかいビースサーベルがマウントされています。
ストライカーの後ろにはなんか無駄にでかいビースサーベルがマウントされています。
前回投稿時との比較用
MS本体には手を加えずに、ストライカーを改修しました。
狙ったわけではないのですが、3枚目とサムネ画像は対照的になってますね。
前回投稿時との比較用
MS本体には手を加えずに、ストライカーを改修しました。
狙ったわけではないのですが、3枚目とサムネ画像は対照的になってますね。
塗装前のものとサフ
ぱっと見色あんまし変わってないな……
塗装前のものとサフ
ぱっと見色あんまし変わってないな……
前回投稿時の画像なのですが、脚の剣は取り外し可能で、この状態だと飾りのついてないジオングと同じ大きさくらいになっています。
前回投稿時の画像なのですが、脚の剣は取り外し可能で、この状態だと飾りのついてないジオングと同じ大きさくらいになっています。

「大型キャノンでぶち破れ」拠点攻略を主目的とした大型MS。うちの子6号機(再投稿)。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

lockkieyさんがお薦めする作品

ガンダム ドミネイトフリーダム

クロスボーンガンダムHollow Crow

15
クランチジンクス

クランチジンクス

ジンクスをワニモチーフで改造しました 5月末には完成していた…

17
ガンダム ドミネイトフリーダム

ガンダム ドミネイトフリーダム

SEEDコン用の新作。 簡易的なベースを急造で拵えたのですが…

11
ガンダムラグナブースト

ガンダムラグナブースト

2018年最後に制作した機体。 武装がまだ作れていないものが…

9
クロスボーンガンダムHollow Crow

クロスボーンガンダムHollow Crow

以前ツイッターでボンクラ海賊団のタグに乗っかって作り始めたも…