ザクⅡFZ
ザクⅡ改が完成しました。
カラーリングMS-06F2準拠で、所々普通のF型に寄せました。
デカールは適当に転がってる物をチョイス。
ジオンマークはバンダイの正規品
他は1/144用のサプライヤー品。
今は各社からたくさん出ているから良いですよね。
マシンガンはMMP-80ですが、昔武器だけ完成品で出ていた物をチョイス。
実はこれを使いたくて作ったというのが本音です。
本体塗装後、軽くウェザリングして完成です。
イメージ的には、デラーズ紛争時にコンペイトウ付近でF2に混ざって確認された、みたいな感じです。
足裏だけもう少し塗り分けしてみるか・・・
空間戦をイメージ
バックショット命
ワッパからの撮影
宇宙世紀はドローンが使えないですからね
足元の連邦兵はご愛敬
よろしければコメントやイイねお願いします
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
ザクIIはFZ型が一番纏まりが良いと思っていて、カッコいい作品が見れてありがたいです!
院長先生の整骨院、是非伺ってみたいですね😁
ありがとうございます。
劇中ではもっとマッシブなイメージだったので、それを意識して製作してみました。
遊びに来られるだけの方もおられるので、お近くに来た際にはお寄りください(^o^)
どっしりザク良いですね~🤤
塗装の質感、スジボリ、ディテールアップ、デカール諸々雰囲気があって格好良いです😆とくに脚部が堪りませんね!
ありがとうございます。
HGのFZは組んでみたら四肢が細くてびっくりしましたw
ザクってどっしりしてないとダメですよね😂
煽って見ることが多いので、脚部って大事なんですw
分かって頂けて嬉しいです!
ディテールも凄いですが、ライフルの塗り分け細かくて凄いですね!
ありがとうございます。
実はこのライフルは既製品そのままなんですよ~💦
引越しで倉庫片付けてたら出てきたので、これに合うイメージで本体を作りました😂
江東区で整骨院をやっております。
整骨院内に作品を飾りまくってます。
患者さんとガンプラトークするのが楽しみです(^o^)
小学生の時にファーストを観て第一次ガンプラブームをリアルに経験して以来、この世界から抜け出せなくなりました。
パラスアテネ2号機(モビルスーツ形態)
ジュピトリスで設計、開発されたパラスアテネをティターンズ(ア…
パラスアテネ・第二形態
モビルアーマー第二形態です。 最初はこの形で製作していたので…
パラスアテネ 強襲形態(MAモードVer.1)
久々の投稿です HG パラスアテネ です。 チマチマと改造し…
ディジェ&ドダイ・カイ キリマンジャロ基地攻撃前夜
ア「ハヤトはもう出発したのか」 「はい、スードリーで指揮を取…