若きジャミルのGX-9900

  • 4496
  • 2

ときた洸一先生の外伝漫画「ニュータイプ戦士ジャミル・ニート物語」冒頭部分に登場した宇宙用バックパック装備GX!完成しました。

劇中でライラック作戦阻止のため、未完成のサテライトシステムの代わりに宇宙用バックパックを装着してGファルコン・デルタとともに出撃!ランスローの操るベルティゴと激戦を繰り広げました。

公式に設定資料が存在しない機体なので、漫画内から読み取れる情報を元に自己解釈を加えて製作、全体的に凸凹なディテールアップを施して無骨でスパルタンなGXを目指しました。

宇宙用バックパックは、大型のバーニア・上部の放熱フィンなど寄せ集めた急造品を再現したつもりで、プラ板メインでスクラッチしました。 

宇宙用バックパックは、大型のバーニア・上部の放熱フィンなど寄せ集めた急造品を再現したつもりで、プラ板メインでスクラッチしました。

 

カラーリングは、掲載されていたボンボンKC3巻の裏表紙を参考に、肩のエネルギーコンダクターがオレンジ色・胸のダクト周りをホワイトラインで塗装。それ意外は本来のGXからトーンを落とした渋めな感じを目指しました!

カラーリングは、掲載されていたボンボンKC3巻の裏表紙を参考に、肩のエネルギーコンダクターがオレンジ色・胸のダクト周りをホワイトラインで塗装。

それ意外は本来のGXからトーンを落とした渋めな感じを目指しました!

劇中で腕と脚部のエネルギーコンダクターは取り付けられていない未完成状態ですが・・GXらしさを強調したかったのであえてスラスター的な箇所として再現、肩と同じくオレンジ色で統一しました。

劇中で腕と脚部のエネルギーコンダクターは取り付けられていない未完成状態ですが・・

GXらしさを強調したかったのであえてスラスター的な箇所として再現、肩と同じくオレンジ色で統一しました。

最後に素組のGX(本体のみですが・・)との比較です。今回も、改造箇所・塗装等荒い作品でしたが、ガンダムX愛で頑張りました!ご覧頂きありがとうございました。

最後に素組のGX(本体のみですが・・)との比較です。

今回も、改造箇所・塗装等荒い作品でしたが、ガンダムX愛で頑張りました!

ご覧頂きありがとうございました。

コメント

  1. @pikachu_donut 3週間前

    まだサテライトキャノンが

    装着される前のお話の

    ガンダムですかなこの機体?

    • コメントありがとうございます。

      その通りです!

      ジャミルがまだ15歳でGビットも装備されていない状態でした。

      お話は前後の2部構成で、後半はサテライトキャノン装着のGXが登場します。

6
歴戦のドータップ

歴戦のドータップ

「機動新世紀ガンダムX」の冒頭部分の第7次宇宙戦争シーンにチ…

5
バーザム 1985

バーザム 1985

6年程前のHGバーザム発売時に製作した作品になります。 TV…

7
ガンダムヌーヴェル

ガンダムヌーヴェル

公式ガンダムの中ではマイナーな存在ですが?HGガンダムXをベ…

6
陸上戦艦フリーデン

陸上戦艦フリーデン

ガンダムXに登場した陸上戦艦フリーデンです。 かなり以前に製…