ハイゴッグ ✕ マネシヤドクガエル

  • 4232
  • 0
  • 1

どなたかがハイゴッグを蛙に改造されているのをみて、感化されましたが、それほどの技量を持ち合わせていないので塗装のみで蛙化🐸

カエルと言えばヤドクガエル!

ショルダーをヤドクカエルのを頭に見立ててラップ塗装と筆塗りの組み合わせ。

パチ組状態のハイゴッグ。ここまでは息子(7)作。

パチ組状態のハイゴッグ。

ここまでは息子(7)作。

一度バラバラにして、合わせ目消しや洗浄。

一度バラバラにして、合わせ目消しや洗浄。

後ハメ出来るようにショルダーの裏をちょっと切る。

後ハメ出来るようにショルダーの裏をちょっと切る。

まずはエアブラシでつや有ブラック。その後、初めてのラップ塗装と肩の模様付けして、クリアー塗装。ラップ塗装のやり方を見た時、シルバーの上からクリアー塗料を吹いてたのですが、初めからメタリックカラーをラップで塗ったら?って思ってたけど、シルバー→クリアーをしてみて、こっちの方が綺麗!って思いました。

まずはエアブラシでつや有ブラック。

その後、初めてのラップ塗装と肩の模様付けして、クリアー塗装。

ラップ塗装のやり方を見た時、シルバーの上からクリアー塗料を吹いてたのですが、初めからメタリックカラーをラップで塗ったら?って思ってたけど、シルバー→クリアーをしてみて、こっちの方が綺麗!って思いました。

シルバー→クリアー塗料だと、肩の付け根みたいにオレンジとブルーが混ざってグリーンっぽいグラデーションが作れたけど、メタリック同士だとそういう風にはならんもんね。 実は、初めはメタリックのオレンジで上半身とショルダーを全塗装したけど、やっぱり思い直してラッカー薄め液で塗料を剥がしたんですね。そしたら、薄め液をつけすぎたのか本体がフニャフニャに💦乾いたら硬く戻ったけど、ちょっと小さくなってしまいました💦肩も腕も支えがないと落ちてしまいます。ヤドクガエル、色んな種類がいるのでシリーズにしたいけど、ハイゴッグは今や希少種。いつになったらガンプラ流通が正常化されるのでしょうか?今後に期待です。最後まで読んでいただきありがとうございました😊

シルバー→クリアー塗料だと、肩の付け根みたいにオレンジとブルーが混ざってグリーンっぽいグラデーションが作れたけど、メタリック同士だとそういう風にはならんもんね。

 

実は、初めはメタリックのオレンジで上半身とショルダーを全塗装したけど、やっぱり思い直してラッカー薄め液で塗料を剥がしたんですね。
そしたら、薄め液をつけすぎたのか本体がフニャフニャに💦
乾いたら硬く戻ったけど、ちょっと小さくなってしまいました💦
肩も腕も支えがないと落ちてしまいます。

ヤドクガエル、色んな種類がいるのでシリーズにしたいけど、ハイゴッグは今や希少種。
いつになったらガンプラ流通が正常化されるのでしょうか?
今後に期待です。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
ザクレコくん(強行偵察型ザク) ザクプラくんバリエーション

ザクレコくん(強行偵察型ザク) ザクプラくんバリエーション

強行偵察型ザク、別名ザク・レコン📸 ザクフリッパーを作ってい…

12
ザクフリくん ザクプラくんバリエーション

ザクフリくん ザクプラくんバリエーション

ザクプラくんバリエーション、ザクフリッパーのザクフリくんです…

8
ザクキャノくん ザクプラくんバリエーション

ザクキャノくん ザクプラくんバリエーション

ザクキャノンのザクキャノくんです💨以前より、ザクキャノンのほ…

9
サイコミュ高機動型試験用ザクプラくん ザクプラくんバリエーション

サイコミュ高機動型試験用ザクプラくん ザクプラくんバリエーシ…

憧れのMSN-01高機動型ザクのザクプラくんです。30年前、…