パール塗装① ガンダムキャリバーン

  • 320
  • 2

昨年夏に発売されて以降、周りではさっぱり見かけなかったキャリバーン。年明けの時点では大分供給されたようでいくらか割引で売られていたのを発見。前から作りたかったのもあり即確保しました。

タイトルにもありますが、今回はエアブラシに加えて缶スプレーでパール塗装をやってみました。

※6/6追記:イマイチ写真うつりが悪そうだったので光源変えてメインだけ撮り直してみましたがあまり変わらない気がする…。躍動感は出ました。

正面&バック。パール部分はグレーサフ→ホワイト→パールホワイト→光沢トップコートの順で塗ってます。

正面&バック。パール部分はグレーサフ→ホワイト→パールホワイト→光沢トップコートの順で塗ってます。

「 止めに来たんだよ、二人を!」パーメットスコア5の状態が好きなのでアンテナだけクリアパーツにしています。プレバンでスコア5版の発売の話が出ましたがシールくらい最初からつけてくれても。

「 止めに来たんだよ、二人を!」

パーメットスコア5の状態が好きなのでアンテナだけクリアパーツにしています。

プレバンでスコア5版の発売の話が出ましたがシールくらい最初からつけてくれても。

エアリアルとブンドド。1/144用のアクションベースは何個か買っておかないとですね…

エアリアルとブンドド。

1/144用のアクションベースは何個か買っておかないとですね…

ビットオンフォームで〆。缶スプレー塗装は加減がよくわからず塗料の乗せすぎを頻発させてしまいましたがなんとか完走しました。

ビットオンフォームで〆。

缶スプレー塗装は加減がよくわからず塗料の乗せすぎを頻発させてしまいましたがなんとか完走しました。

※余談バリアブルロッドライフルの合わせ目消しに伴い箒先端を後ハメできるようにライフル内側のピンを削ってます( 見えませんが…)&グリップの一部を切り欠きました。

※余談

バリアブルロッドライフルの合わせ目消しに伴い箒先端を後ハメできるようにライフル内側のピンを削ってます( 見えませんが…)&グリップの一部を切り欠きました。

写真を撮ったのはいいんですがパール感がさっぱり出てない気がしたのでエスカッション同士で比較。あまり変化は見えず。左足の甲がそれっぽく光ってるので見逃していただければ。この辺また別の機体でリベンジしたいですね。閲覧いただきありがとうございました!

写真を撮ったのはいいんですがパール感がさっぱり出てない気がしたのでエスカッション同士で比較。あまり変化は見えず。

左足の甲がそれっぽく光ってるので見逃していただければ。

この辺また別の機体でリベンジしたいですね。

閲覧いただきありがとうございました!

※メイン差し替え前の画像も置いておきます。

※メイン差し替え前の画像も置いておきます。

コメント

  1. GODAI 3週間前

    今回のキャリバーンも素敵でしたよ(gandam-hand2)

7
エアブラシ練習③ ジオング

エアブラシ練習③ ジオング

塗装製作も3体目になり、ガンダム以外が作りたくなってきたこの…

6
エアブラシ練習② ガンダムエアリアル(改修型)

エアブラシ練習② ガンダムエアリアル(改修型)

前回のmk-Ⅱは白い箇所を水性ホビーカラーのグランプリホワイ…

5
エアブラシ練習① ガンダムMk-Ⅱ(AEUG)

エアブラシ練習① ガンダムMk-Ⅱ(AEUG)

初めまして。一年ほど前からガンプラ作りを始めまして、折角なの…