黒いツメ〜ガンダムバルバトスルプスレクス

  • 160
  • 2

約3週間ぶりの投稿です。『〜鉄血のオルフェンズ』よりガンダムバルバトスルプスレクス、黒いツメです。見てください!

前々作『黒いヤツ』が1番機、前作『黒いツバサ』は2番機、そして今作が3番機というイメージで作りました。スリーマンセルというヤツです。 

前々作『黒いヤツ』が1番機、前作『黒いツバサ』は2番機、そして今作が3番機というイメージで作りました。スリーマンセルというヤツです。
 

でっかいメイス、下地に銀、その上につや消しクリヤーに黒をまぜたものを吹きました。ポーズをつけ「いい感じに決まった!」と思ったら、両腕のロール軸が折れました…。可動域が広いので楽しいけど要注意でした。もちろん修復済みです。

でっかいメイス、下地に銀、その上につや消しクリヤーに黒をまぜたものを吹きました。ポーズをつけ「いい感じに決まった!」と思ったら、両腕のロール軸が折れました…。可動域が広いので楽しいけど要注意でした。もちろん修復済みです。

メイス以外のカラーレシピは次のとおりです。ツメの黒だけ…つや消し黒そのほかの黒…ミッドナイトブルーグレー…明灰色4:黒1赤…ガンダムマーカーのガンダムレッドツインアイ・スジボリ部分…蛍光レッドよごしは、ミスターホビーマーカーの銀とリアルタッチマーカーのブラウン1です。後者は金色との相性がイイッ、というのが今回の最大の発見でした。

メイス以外のカラーレシピは次のとおりです。
ツメの黒だけ…つや消し黒
そのほかの黒…ミッドナイトブルー
グレー…明灰色4:黒1
赤…ガンダムマーカーのガンダムレッド
ツインアイ・スジボリ部分…蛍光レッド
よごしは、ミスターホビーマーカーの銀とリアルタッチマーカーのブラウン1です。後者は金色との相性がイイッ、というのが今回の最大の発見でした。

メイン写真の全体像です。UVライトで各所がメチャ光るので、変化があって楽しいです。

メイン写真の全体像です。UVライトで各所がメチャ光るので、変化があって楽しいです。

リミッター解除時のエフェクトパーツを、撮影直前になって急遽作成しました。眉間に小さな両面テープでとめているだけです。0.3ミリのプラ板と赤い光硬化レジン製、これも蛍光レッドで塗りました。

リミッター解除時のエフェクトパーツを、撮影直前になって急遽作成しました。眉間に小さな両面テープでとめているだけです。0.3ミリのプラ板と赤い光硬化レジン製、これも蛍光レッドで塗りました。

蛍光レッドを使ったのは、ツインアイを見せてポーズを付けたかったからなのです。

蛍光レッドを使ったのは、ツインアイを見せてポーズを付けたかったからなのです。

名付けて『黒いヤツら』3機そろいました。部隊マークはカイラスギリー所属隊、パーソナルマークはシュラク隊のもの、どちらもVガンダム武器セット付属のシールです。『黒いツメ』のコクピットの鉄華団のマークは、あえて埋めています。

名付けて『黒いヤツら』3機そろいました。部隊マークはカイラスギリー所属隊、パーソナルマークはシュラク隊のもの、どちらもVガンダム武器セット付属のシールです。『黒いツメ』のコクピットの鉄華団のマークは、あえて埋めています。

最後にUVライトをあてて撮影。タイプの全く異なるガンダムも、カラーリングとデカールをそろえるとチームに見えちゃうのは楽しいですね。3機でもっといろいろ撮りたいところですが、今日はここまで。ご覧いただきありがとうございました。

最後にUVライトをあてて撮影。タイプの全く異なるガンダムも、カラーリングとデカールをそろえるとチームに見えちゃうのは楽しいですね。3機でもっといろいろ撮りたいところですが、今日はここまで。ご覧いただきありがとうございました。

コメント

  1. GODAI 7日前

    (ラストの揃い踏み含め)カッコイイ「黒いツメ」でした!!!

    • troivalley 7日前

      GODAIさん、コメントありがとうございます。

      作品も拝見させていただきました。特に『水星の魔女』のガンプラを作ったことがなく、いろいろ創作意欲が湧いてきました。

troivalleyさんがお薦めする作品

ホワイトアーク(1/144)

11
黒いツバサ〜ガンダムフェニーチェリナーシタ

黒いツバサ〜ガンダムフェニーチェリナーシタ

約3ヶ月ぶりの投稿です。『ガンダムビルドファイターズ』よりガ…

13
黒いヤツ〜ビルドストライクエクシードギャラクシー

黒いヤツ〜ビルドストライクエクシードギャラクシー

ご無沙汰しております、数ヶ月ぶりの投稿です。今回は小型MSで…

16
109〜ロト現地改修・長距離砲装備型…【ガンタンクR-78】

109〜ロト現地改修・長距離砲装備型…【ガンタンクR-78】

今回もやっぱり小型MSですが、オリジナル改造に挑戦してみまし…

12
108〜赤いV-dashヘキサ

108〜赤いV-dashヘキサ

たいへんご無沙汰しております。約三年ぶりの投稿、やっぱり小型…