ランチャーストライクの制作記録
1/5

2024/07/01 05:57
- 24
- 5
- 0
アグニのアームパーツの肉抜き穴と固定用穴を廃ランナーと瞬間接着剤で埋めました。が、割れました。どうやら、接着剤が膨張したのか形状を変わったので、削って修正。
アグナのエネルギーパック部分も段落ち処理されてたっぽいですが、気づかずに埋めてしまいました。
とりあえず、掘り直ししますかね。
2/5

2024/07/01 08:32
- 16
- 6
- 0
アグニのアーム部分ですが、エントリーグレードでなおかつ固定ピンで固定できるようになっていたためか、ボールジョイントが緩かったので、瞬間接着剤でコーティングして動きを渋くして固定ピン無しでも、保持できるようにしました。
当然、固定ピンも不要なので(穴も埋めたので)、切り飛ばしています。
うまく切ると凹みなく切れます。
私のはややむしれて、凹んでいるのでまた埋めますが。。
3/5

2024/07/02 23:49
- 16
- 5
- 0
アグニの合わせ目ですが、入りくんだとこはめんどくさくなったので、プラ板でふさぎました。
色塗ってどうなるかですが、そもそも目立つ場所でもないので、こだわる必要なかったかな。
4/5

2024/07/03 01:08
- 16
- 4
- 0
マイティーストライクフリーダムのディスラプターカバーに続いて、また部品なくしました。
アグニの先端の黄色パーツですが、プラ板から作るか、2個買いしてたので複製するか、パテで整形するか。。。
どうしましょうね。
白いパーツのパーティングラインは凸モールドごと潔く削り取って、プラ板を切り出したものを貼り付けました。
5/5

2024/07/03 12:30
- 16
- 4
- 0
結局、レジンにしました。
完成は明後日くらいになりそう。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
6年くらい前からガンプラ始めました。月2体程度のペースで作ってます。
クラスターガンダム
予定通り、17日に完成しました。 朝は寝坊したため撮影の時間…
PG Zガンダム
ようやく完成しました。 だいたい予定通り1ヶ月以内での完成。…
2024年最後のガンプラ
今年最後のガンプラ。どうにか完成しました。
デスティニーガンダムSpecⅡ&ゼウスシルエット
ようやく、合体できました。 9月に制作したSpecⅡから約2…