HG 量産型ガンキャノン(塗装失敗…)

  • 3896
  • 0
  • 1

ご覧いただき有難うございます!!

今回は20年前のキットHG量産型ガンキャノンを作りました。

例のごとくガンタンク魔改造中の傍ら気分転換に作っていたのですが、いつも塗装に使っているエアブラシが不調で昔一時期使っていた吸い上げ式のエアブラシを使って塗装したら吹付量の調整が難しく塗膜が厚くなり乾燥後に思いっきりひびが入ってしまいました。

塗装を剥いで塗装しなおす気力も無かったのでそのまま組み立てましたがやっぱり塗料の微調整が難しいエアブラシだとわたしのスキルでは塗膜が厚くなってしまい粗が目立ってしまいます。(-ω-;)ウーンハンセイ

カラーはこれまで同様でダークグレー及び艶消しブラックにて塗装しています。

設定としてはジムと陸戦ガンダムの部隊に中距離支援機として配備された機体で、それまで接敵即戦闘だった部隊の作戦行動を中距離からの面制圧を行った後に近距離戦で残敵掃討を行う事も出来るようにした。

それまで火力不足だったが、ガンキャンの配備で作戦内容の幅が広がり被弾による物資損耗率を下げる効果が期待される。

ガンキャノンの量産型と言う事で全体的にずんぐりしたシルエットです。中距離支援と言う事で重装甲にしてシールドを装備しない潔さ嫌いじゃないです。(ポケ戦では一撃で火の玉になってましたが) 

ガンキャノンの量産型と言う事で全体的にずんぐりしたシルエットです。中距離支援と言う事で重装甲にしてシールドを装備しない潔さ嫌いじゃないです。(ポケ戦では一撃で火の玉になってましたが)

 

肩に設置されているキャノンもプロトタイプより取り回しやすくデザインも良くなってます。

肩に設置されているキャノンもプロトタイプより取り回しやすくデザインも良くなってます。

中距離からの砲撃支援開始!!

中距離からの砲撃支援開始!!

肩などに有る丸ディテールは変にならない部分に関して全て穴を開けてリアルっぽさを出してみました。

肩などに有る丸ディテールは変にならない部分に関して全て穴を開けてリアルっぽさを出してみました。

素組時に胴体部分が短くズングリ感がすごかったので腰をプラバンで若干延長しました。上半身が埋まってる感が少し軽減されて少しはましになったと思います。

素組時に胴体部分が短くズングリ感がすごかったので腰をプラバンで若干延長しました。

上半身が埋まってる感が少し軽減されて少しはましになったと思います。

どんなエアブラシを使ってもある程度綺麗に塗れるスキルを身に着けられるように練習あるのみですね!!

どんなエアブラシを使ってもある程度綺麗に塗れるスキルを身に着けられるように練習あるのみですね!!

塗装の練習頑張ります!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

12
HG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT)ヤスリ仕上げ

HG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT)ヤスリ…

ご覧いただき有難うございますヾ(*´∀`*)ノ 今回はHGホ…

10
HG ガンキャノン 無塗装 ヤスリがけのみ

HG ガンキャノン 無塗装 ヤスリがけのみ

ご覧いただき有難うございます!ヾ(*´∀`*)ノ 今回はHG…

9
MG ガンダム F90 ヤスリがけ仕上げ

MG ガンダム F90 ヤスリがけ仕上げ

ご覧いただきありがとうございます。ヾ(*´∀`*)ノ ザクⅡ…

2025年最新作
12
HGUC MS06 ザクⅡ

HGUC MS06 ザクⅡ

皆様、あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になり…