「ヤツが消えた…?!有り得ない!」
「そんな寝ぼけた分身が、通用するかァ!!」
「知らないよ!こんな武器!」
hgceデスティニーガンダムを塗装してデスティニーガンダムSpecⅡの最大稼働状態を作りました。
通常状態のSpecⅡとの違いとして関節を赤色で塗装した他、分身の際に放出するDUPE粒子をイメージして本体の青色と赤色をメタリックカラーに変更
今回も本体の加工はほとんどなし、アロンダイトの鋒をシャープにしたのみ
「分身は、こうやるんだぁーー!!!」
分身を再現したかったけどクリアカラーのSpecⅡを買えていない
リュー機(スピネル)撃破
フラッシュエッジのビーム刃は迫力重視でRGの物を加工して取り付け
グリフィン機(エメラルド)撃破
ダニエル機(サファイア)撃破
劇中でブラックナイツ4機をほぼ単騎で相手取り、翻弄、圧倒していた姿がすごく印象に残っている
関節の負荷がかかりそうな場所は徹底的にマスキングして塗装
関節には白サフを吹いた上からミスターカラーのメタリックレッドを塗装
サフと塗料の塗膜が二重にかかるので可動部にはかなり気を使ってマスキング、塗装したのでかなり手間がかかったが発色が良くなったのでこれで良し
今回も塗装は秋葉原工作室で
塗装レシピ (全てスプレー塗料)
本体灰色→ ミスターカラー 軍艦色(1)
青→ タミヤ マイカブルー
赤→ タミヤ ピュアーメタリックレッド
黒→ ミスターカラー ブラック
アロンダイト等白→ ミスターカラー 灰色9号
ビーム砲等深緑→ ミスターカラー 暗緑(三菱系)
関節→ Mr.ホワイトサーフェイサー1000の上からミスターカラーのメタリックレッド
持ち帰るためにバラした状態
メタリックがわかりやすいかも
遊びとしてストライクフリーダムとインフィニットジャスティスの設定から考えて赤色に発光した状態のハンドパーツも別途作成
設定では光ってなかったけどこの方が好きかも
エフェクト類はガンダムマーカーエアブラシを使って塗装
光の翼→トランザムホロレッド
ビームシールド、パルマフィオキーナ→光の翼ホロブルー
初期構想ではデスティニーインパルスが出ていたそうなのでもしかしたら見ることができたかもしれない光景
通常状態のSpecⅡと比較
プレバンのアクリルスタンドと
映画で一番印象に残っている、最高にカッコよかったデスティニーを作ることができたので満足
嘆き 光 波にのまれ 痛みの中 君は目覚めて
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
モデラーの端くれです
塗装は基本ガンダムマーカーと筆塗り、たまにスプレー塗装です
塗装、改造したものを主に上げます
よろしくお願いします
とりけらびとさんがお薦めする作品
hgce塗装 デスティニーガンダムSpecⅡ
hgce塗装 デスティニーガンダムSpecⅡ 最大稼働状態
hgce風改造 レジェンドガンダム
デスティニーガンダム炎
hgce塗装 デスティニーガンダムSpecⅡ
「カタパルト接続、全システムオンライン。超伝導キャパシタ、1…
ビルドガンダムMK-Ⅱ リバイブ仕様
ビルドガンダムMK-Ⅱの素体をリバイブ版のガンダムMK-Ⅱに…
デスティニーガンダム炎
ガンダムビルドファイターズの外伝作品「ガンダムビルドファイタ…
hgce風改造 レジェンドガンダム
HGCEでインパルス ストフリ デスティニーときてついにイン…