ジャンク素組みゴッグを完成させた

  • 4216
  • 0
  • 0

素組みジャンク品HGUCゴッグを完成させました。右腕パーツが少なかったり、股関節が折れてたりしてましたが、なんとか復旧。デカールも貼って仕上げます。塗装はいつものアクリルガッシュとアクリリック絵の具にて。

モノアイも磁石で可動出来るようにしています。アクセントに白いラインを入れてパーツの差別化を図っています。

モノアイも磁石で可動出来るようにしています。アクセントに白いラインを入れてパーツの差別化を図っています。

ところどころ少し塗装が剥げたようなイメージの塗装をしています。パネルラインには銀ハゲ表現を入れたり、ウェザリング汚しを入れたり雰囲気出しを重点的に。

ところどころ少し塗装が剥げたようなイメージの塗装をしています。パネルラインには銀ハゲ表現を入れたり、ウェザリング汚しを入れたり雰囲気出しを重点的に。

バックパックのバーニアノズルにはウェザリングマスターで焼けの表現を。後ろ姿も良い感じ。

バックパックのバーニアノズルにはウェザリングマスターで焼けの表現を。後ろ姿も良い感じ。

爪先も銀ハゲで使用感を演出。膝周り股間部のパーツにはワンポイントで金色を入れてアクセントに。全体の重厚感は出てるかな〜と思います。

爪先も銀ハゲで使用感を演出。膝周り股間部のパーツにはワンポイントで金色を入れてアクセントに。全体の重厚感は出てるかな〜と思います。

少しですがモノアイの位置も動かせます。

少しですがモノアイの位置も動かせます。

黒サフを吹いてからクローを尖らせたり、スジ彫りを追加して情報量を増やしています。

黒サフを吹いてからクローを尖らせたり、スジ彫りを追加して情報量を増やしています。

モノアイカバーを少し延長してイカツさを強化、よりジオンらしさみたいなものを出そうとしています。スジボリ追加と共に胸元にも穴を開けディテールアップ。

モノアイカバーを少し延長してイカツさを強化、よりジオンらしさみたいなものを出そうとしています。スジボリ追加と共に胸元にも穴を開けディテールアップ。

バックパックにもパーツ追加。

バックパックにもパーツ追加。

横からのシルエットも格好良くなったなと思いますが、どうでしょうか?ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

横からのシルエットも格好良くなったなと思いますが、どうでしょうか?

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

さすがゴッグだ…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

12
HGUCゲルググM(0083)を完成させる。

HGUCゲルググM(0083)を完成させる。

HGUCゲルググM(0083)を小改造、着色、そして完…

16
エコプラHGジムを普通に完成させる!

エコプラHGジムを普通に完成させる!

ガンダムベースで入手したエコプラHGジムを完成まで作りました…

8
HGジム寒冷地仕様を気ままに完成させる!

HGジム寒冷地仕様を気ままに完成させる!

0083に登場したジム寒冷地仕様の素組キットを物置から発掘し…

6
ミキシングで余ったパーツでザク1を作った

ミキシングで余ったパーツでザク1を作った

HGUCザク2とHGUCザク1を使ってザク2を作った。その余…