HGAC 1/144 シェンロンガンダム(オリジナルカラー)
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
新し目でシンプルなガンプラを触りたい第2弾、ということで選んだ神龍。
デスサイズ同様、EW版アルトロンのカラーを取り入れつつ、緑主体、赤と金を差し色で塗装しました。
“俺の名は張五飛(チャン・ウーフェイ)!”
神龍が名乗りを上げ、襲い掛かる。
シェンロンガンダムの腕が伸びる。
龍の牙がリーオーを穿ち、吐き出す炎が周囲を火の海に変える。
“貴様の戦いに、正義は有るのか!?”
“正義!?ねェよンなもん!”
“逃げも隠れもしない男”vs“逃げも隠れもするが、嘘は言わない男”、意地と意地のぶつかり合い!
”ならば、どこで終わりにする?敵であるものを、全て滅ぼして、かね?“
“貴様を倒すのが、その第一歩だ!”
龍虎相打つ!
“ナタク、弱い俺を叱ってくれ”
シェンロンガンダムの前後ろ。
工作は、ゲート痕処理、エッジ尖らせ、パーティングライン・段ズレ・ヒケの対処、面出し、合わせ目消し、肉抜き穴埋め、市販パーツ貼り付け・埋め込みによるディティールアップを実施。
ディティールアップ工作として、頭部アンテナの、強度確保用の穴埋め部分をデザインナイフで削って、隙間を空けました。
更に、肩アーマーのレンズ部(ファイティングサイト)は、レンズ型の部分を削り落として市販パーツに置き換え(前側のみ)。
シールド中央にも、同様の市販パーツを埋め込みました。
ドラゴンハング伸ばし。
ドラゴンハングの牙にあたるパーツは、先端にランナーの切れ端を貼り付けてから削り、尖らせ+僅かに大型化してみました。
他、手首は30MMオプションセットに丸ごと差し替えました。
下からのアングルと、付属品一式。
■塗装レシピ
緑①:黒サフ→デイトナグリーン→つや消し
緑②:グレーサフ→デイトナグリーン→つや消し
白:黒サフ→ガルグレー→つや消し
黒:黒サフ→MSグレー連邦系→つや消し
金:黒サフ→ゴールド→光沢
赤:グレーサフ→MSレッド→つや消し
関節類グレー:黒サフ→ブライトガンメタル→つや消し
ポリキャップ:PPプライマー→ブライトガンメタル→つや消し
シールドジョイント:黒サフ
ビームグレイブ赤:白サフ→キャラクターレッド→つや消し
ビーム刃エフェクト:先端側にメタリックグリーン→根元側にベースホワイト→全体に蛍光グリーン
ツインアイ:キット付属シールを使用
アンテナ基部センサー:ガンダムマーカー・ロイヤルメタリックレッド→光沢
頭部センサー類:市販のシール素材を使用
肩ファイティングサイト、シールド中央部:市販のレンズパーツの裏側に市販のシール素材→光沢
その他部分塗装、墨入れ:ガンダムマーカー各種→つや消し
合わせ目消し&腕の後ハメ加工、肉抜き穴埋めとドラゴンハング牙の処理中。
合わせ目消しは腹部、肩アーマー、前腕、脛前後に実施。
肉抜き穴埋めは首関節ポリキャップ、右肩アーマー内部、ドラゴンハング接続部、足首関節、足爪先に実施。
♪悲しみ 強さに 変える愛を信じて♪
“俺は逃げも隠れもしない。この戦い、すぐに決着(ケリ)をつける”
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
このカラーの方がシェンロン感あってオリジナルより好きです!めちゃくちゃかっこいいですね!
ありがとうございます、シェンロン(神龍)といえば緑だよな、という着想で塗りました。
2021/12/01から始めました!
最近の作品や過去作から、色々上げていこうと思います。
2025年もよろしくお願いします。
黒井 響介さんがお薦めする作品
HGBF 1/144 Hi-νガンダムティミドゥス
EG 1/144 ビルドストライクエクシードギャラクシーk+…
HGIBO 1/144 ガンダム・ネビリム=アルカヌム
HGIBO 1/144 ガンダム・アスタロトラーウス=ノウェ…
HGUC 1/144 ガンダムMk-Ⅱ(マフティー仕様)
HGUCガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー・REVIVE版…
HGCE 1/144 マイティーストライクフリーダムガンダム…
“機動戦士ガンダムSEED FREEDOM”Blu-ray付…
HGTWFM 1/144 デスルター
“水星の魔女”の旧世代枠。 無個性な量産機枠としてのデザイン…
HGUC 1/144 Dガンダムファースト
突然公式キット化された、熱血ガンダム野郎のご自慢のスーツ。 …