HGUC203 ZガンダムにRG用のデカールを貼り込んでみました。デカールはRG Zガンダムの物をメインに他のデカールも使用しています。10/11 一部写真変更。
HGとRGは似て非なる物で細かい角度やスジの入り方が違いますから、その辺はアレンジを入れて貼っています。
HG Zガンダムは特に改造箇所はありません。ウェイブライダーやシールドの問題の部分も塗装で対処しています。
問題の肩アーマーの引き出し部分は、肩アーマーの内側にポリキャップのランナー部分のを半分にカットした物を瞬間接着で貼っています。程よい抵抗が生まれるので、勝手に収納される事が無くなります。固くし過ぎるとWR時に困るのでちゃんと調整して下さいね。
形状が合わなかったので、デカールの一部はウェーブライダーの隠れる部分に貼っています。代わりに他のデカールで隙間を埋めています。
同じくRGのシールを貼り込んだHGのガンダムマークⅡと。いつもと違うカメラなので、少し色が薄く見えています。細部や裏塗装位で表面はほぼ成形色のままです。
ハイパーメガランチャーはRG用のデカールが無かったので、現在デカールを探して集めています(笑)
Zガンダムのカメラアイとトップセンサーは蛍光グリーンで塗っています。ブラックライトを当てると光りますが、通常時でも他の緑系統の色よりも見えやすいです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
第一次ガンプラブーム経験者。つまりオヤジ。故にセンス古いのでご容赦を。自分なりの格好良さを目指すも空回り多し。ノーマルメイン時々オリジナル改造。改造は変形、組み換え、点灯等のギミックを組み込むのが好き。知識は多少あっても金と技術が追いついていない。永年素人。最近、飛蚊症が発症して悩ましい。
SD三国創傑伝 夏候惇トールギスⅢ
夏候惇トールギスⅢを製作しました。本日締切のウイングコンに滑…
SD ジョニー・ライデン専用ゲルググ・ウェルテクス
SDゲルググ・ウェルテクスを製作しました。本日2体目の投稿で…
アーティファクト 百式
ガンダムアーティファクトの百式を製作しました。
アーティファクト トールギス
ガンダムアーティファクトのトールギスを作製しました。 とにか…