旧HG ザクⅡ

こちらは以前作成した旧HGのザクⅡです。かなり昔に素組み放置していたものを、ふと思いついて成形色の上から迷彩塗装を筆塗りでしてみました。

このザクⅡを作る以前はかなりブランクがあったのですが、たまたまネットでガンプラの記事を拝見してふと久々に弄ろうかと思いなんとなくで迷彩塗装までしてみたものです。正直迷彩塗装なんて初めてでしたのでルールがあるのかどうかも分からず、思いつくままになんちゃってで塗ってます^^;

このザクⅡを作る以前はかなりブランクがあったのですが、たまたまネットでガンプラの記事を拝見してふと久々に弄ろうかと思いなんとなくで迷彩塗装までしてみたものです。正直迷彩塗装なんて初めてでしたのでルールがあるのかどうかも分からず、思いつくままになんちゃってで塗ってます^^;

旧HGだけあって合わせ目や可動性はちょっと厳しいものの、意外と細かいモールドなど進化の歴史が見て取れて興味深いです。

旧HGだけあって合わせ目や可動性はちょっと厳しいものの、意外と細かいモールドなど進化の歴史が見て取れて興味深いです。

迷彩塗装の正解があるのか分からないですが、この時は自分の中では結構満足の出来でした。

迷彩塗装の正解があるのか分からないですが、この時は自分の中では結構満足の出来でした。

関節のポリキャップは後ハメ用に切れ込みを入れてしまったたのでちょっとゆるゆるです。

関節のポリキャップは後ハメ用に切れ込みを入れてしまったたのでちょっとゆるゆるです。

このキット自体はかなり昔に買ったのだろうと思いますが、この時は定価800円でもちょいとお高い印象を受けた気がします。時代の流れをしみじみ感じますね。何だかんだでガンプラ復帰のキッカケになった作品なので今も愛着のあるキットです。機会があればまた迷彩塗装にも挑戦してみたいです。

このキット自体はかなり昔に買ったのだろうと思いますが、この時は定価800円でもちょいとお高い印象を受けた気がします。時代の流れをしみじみ感じますね。

何だかんだでガンプラ復帰のキッカケになった作品なので今も愛着のあるキットです。機会があればまた迷彩塗装にも挑戦してみたいです。

いつの時代もザクは良いものだ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. おいらも迷彩のルールはわかんないけど、さらなる進化をさせるのも楽しいかもですね😙!

    今のままでもキットも迷彩も味があっていいなと思います✌️

    • 1年前

      コメントありがとうございます!迷彩塗装は昔から男のロマンと憧れを感じていましたが、やり方が分からず長い事挑戦せずでした(gundam-kao5)

      なんちゃって迷彩塗装でもやってみると楽しかったので、もっと色々チャレンジしてみたいですね!このザクはこれで愛着があるので、別のザクのキットが手に入ったら挑戦します😁

5
ストライクRe.E (リクエスト有でした)

ストライクRe.E (リクエスト有でした)

今回は同時進行なしで。 エリカ・シモンズのやらかし。 のスト…

5
トランザムザンライザー

トランザムザンライザー

RGダブルオーザンライザーとガンダムベース限定トランザムクリ…

16
ガンダムジークフリート

ガンダムジークフリート

9
【HG】MS-06 ザク GQ

【HG】MS-06 ザク GQ

今回はザク、ジークアクス版となります。特徴的なシルエットです…