HG 陸戦型ガンダムキャリバーン【デザート迷彩カラー】

  • 3024
  • 3
  • 5

水星の魔女に登場するスレッタの最終搭乗機であるガンダムキャリバーンを陸戦型(デザートカラー)をイメージして製作しました。
カラーリングはデザート迷彩カラーをベースに装備は近接特化仕様に変更しております。

前作とほぼ同じ仕様で工作しております。●ディティール・ブチ穴(合計100カ所弱)思いつくままに穴をあけ+数か所足しております。(オンライン飲み会しながら工作してたら余計なとこまで開けてました、、、w)・センサーディティール0.6㎜のカーバイトでスジボリしてプラ棒を接着胸に2箇所・両モモに2箇所前回制作してさみしい部分にセンサーを足してみましたー試験的に2連センサーのディテール入れてみましたが微妙ですね、・肩フックビット接続用の穴が開いていたのでフックを設置してみました。降下作戦の際などにパラシュートの補助接続やそのほか装備を担架をイメージしてます。脱着ができ、これも規格が同じなので流用が可能となっています。

前作とほぼ同じ仕様で工作しております。
●ディティール
・ブチ穴(合計100カ所弱)
思いつくままに穴をあけ+数か所足しております。
(オンライン飲み会しながら工作してたら余計なとこまで開けてました、、、w)

・センサーディティール
0.6㎜のカーバイトでスジボリしてプラ棒を接着
胸に2箇所・両モモに2箇所
前回制作してさみしい部分にセンサーを足してみましたー
試験的に2連センサーのディテール入れてみましたが微妙ですね、

・肩フック
ビット接続用の穴が開いていたのでフックを設置してみました。
降下作戦の際などにパラシュートの補助接続やそのほか装備を担架をイメージしてます。
脱着ができ、これも規格が同じなので流用が可能となっています。

●ミキシング使用キット・グランドスラム×2(オプションパーツセット ガンプラ 01 )・ナイフ(RGデスティニーインパルス)・ハンドガン(K9 ジムスナイパー)・バックパック(HG 1/144 ガンダムバルバトスルプスレクス)・バックパック機関銃(境界戦機ウェポンセット5)

●ミキシング使用キット
・グランドスラム×2(オプションパーツセット ガンプラ 01 )
・ナイフ(RGデスティニーインパルス)
・ハンドガン(K9 ジムスナイパー)
・バックパック(HG 1/144 ガンダムバルバトスルプスレクス)
・バックパック機関銃(境界戦機ウェポンセット5)

●カラーリング陸戦で思いついたのが・グリーン迷彩カラー・デザート迷彩カラー  ←今回はコレ・ジムスナⅡ(青っぽいカラー)・GGO レンちゃんカラー(ピンク)※追加でした。どれにしてもカッコよくなりそう!昔に買ったデザートカラーの塗料が残ってたこともあり2機目はこのカラーリングをチョイス!

●カラーリング
陸戦で思いついたのが
・グリーン迷彩カラー
・デザート迷彩カラー  ←今回はコレ
・ジムスナⅡ(青っぽいカラー)
・GGO レンちゃんカラー(ピンク)※追加
でした。
どれにしてもカッコよくなりそう!

昔に買ったデザートカラーの塗料が残ってたこともあり
2機目はこのカラーリングをチョイス!

最近、アマゾンプライムビデオに上がってる「SEAL Team/シール・チーム」ってシーズン7まで続いてる海外ドラマにハマってて、その影響で特殊部隊風の作品が続いてますー武器は共有できるように接続の規格を統一してますミッションに合わせて装備や機体カラーを変えるイメージで制作。サクッとつくっているので工作は全然してませんが、暗視ゴーグルとかも装備させたかったなー あと腰にグレネードとスタンとかも

最近、アマゾンプライムビデオに上がってる「SEAL Team/シール・チーム」ってシーズン7まで続いてる海外ドラマにハマってて、その影響で特殊部隊風の作品が続いてますー

武器は共有できるように接続の規格を統一してます
ミッションに合わせて装備や機体カラーを変えるイメージで制作。

サクッとつくっているので工作は全然してませんが、暗視ゴーグルとかも装備させたかったなー
 あと腰にグレネードとスタンとかも

あと1機バリエーション機体と装備を完成することができたらウェポンラックも制作しようかなと構想してます!これも夢だったんだよねーできれば現実でエアガンとか壁に並べたいですができないのでガンプラで実現しようかなとw

あと1機バリエーション機体と装備を完成することができたら
ウェポンラックも制作しようかなと構想してます!
これも夢だったんだよねー
できれば現実でエアガンとか壁に並べたいですができないのでガンプラで実現しようかなとw

レンズとカメラでみるとこれくらいがちょうどいいんですが、PCでみると写真が暗いな、、撮影環境を少し変えたので、今後調整が必要この環境だと部屋のシーリングライトつけてたほうがきれいに撮れてるような気がする

レンズとカメラでみるとこれくらいがちょうどいいんですが、PCでみると写真が暗いな、、
撮影環境を少し変えたので、今後調整が必要
この環境だと部屋のシーリングライトつけてたほうがきれいに撮れてるような気がする

パチ組状態にてミキシング中腕をクロスさせて構えさせたかったけど可動域的にできませんでした、、

パチ組状態にてミキシング中
腕をクロスさせて構えさせたかったけど可動域的にできませんでした、、

基本塗装 1回目思ったよりも黄色味?クリーム色っぽくなったのでやり直しー支援機でティックバランも制作しようかなーと思いつつも手が動かずにいます、、お助けメカのように武装を搭載してお届けするとかもほしいよなたぶんこの機会を逃すとパチ組のままになると思うので気合入れて作るようにします!(たぶん)

基本塗装 1回目
思ったよりも黄色味?クリーム色っぽくなったのでやり直しー

支援機でティックバランも制作しようかなー
と思いつつも手が動かずにいます、、
お助けメカのように武装を搭載してお届けするとかもほしいよな

たぶんこの機会を逃すとパチ組のままになると思うので気合入れて作るようにします!(たぶん)

基本塗装 2回目サンドカラーと白のカラーリングも修正配色も少しですが何度か変更しました。これでもまだイメージとはずれてましたが、どうすれば正解なのかわからないのと、これ以上塗り替えもめんどくさいし、塗面も厚くなるのでこのまま妥協進行となりました(といっても最低限カッコいいなとは納得しております)最近、一発成功が続いていたのでモチベダダ下がりで完成が遅れました。。マジでカラーセンスなさ過ぎて苦労する一発OK出せるよう感覚を養っていきたいです。

基本塗装 2回目
サンドカラーと白のカラーリングも修正
配色も少しですが何度か変更しました。
これでもまだイメージとはずれてましたが、どうすれば正解なのかわからないのと、これ以上塗り替えもめんどくさいし、塗面も厚くなるのでこのまま妥協進行となりました(といっても最低限カッコいいなとは納得しております)

最近、一発成功が続いていたのでモチベダダ下がりで完成が遅れました。。
マジでカラーセンスなさ過ぎて苦労する
一発OK出せるよう感覚を養っていきたいです。

つや消し吹いたらすこしよくなりましたー

つや消し吹いたらすこしよくなりましたー

ティックバラン搭載にて●使用塗料本体(ベージュ):Mr.カラー イエローFS33531本体(白):ニュートラルグレーⅡ本体(オレンジ):Mr.カラー 橙色本体(ブラック):Mr.カラー コバルトブルー+Mr.カラー イエローFS33531武装(黒):Mr.カラー アルマイトブラック関節:メカサフヘヴィートップコート:Mr.カラー スーパースムースクリア(つや消し)調色はいつも適当なので参考にならなくて申し訳ございません、、、

ティックバラン搭載にて

●使用塗料
本体(ベージュ):Mr.カラー イエローFS33531
本体(白):ニュートラルグレーⅡ
本体(オレンジ):Mr.カラー 橙色
本体(ブラック):Mr.カラー コバルトブルー+Mr.カラー イエローFS33531
武装(黒):Mr.カラー アルマイトブラック
関節:メカサフヘヴィー
トップコート:Mr.カラー スーパースムースクリア(つや消し)

調色はいつも適当なので参考にならなくて申し訳ございません、、、

陸戦型キャリバーン シリーズ と並べて1作品目のほうがまとまってるし配色もハマってるなー武器の規格をすべて統一してるので好きなようにカスタマイズできます!特殊部隊っぽくていいよねー

陸戦型キャリバーン シリーズ と並べて
1作品目のほうがまとまってるし配色もハマってるなー
武器の規格をすべて統一してるので好きなようにカスタマイズできます!特殊部隊っぽくていいよねー

感想・まとめ陸戦型キャリバーンシリーズ 2機目の完成品となりました。今回も若干、これじゃない感もあるような気もしますが、強引にまとめることもできたのかなと思います。次はどの仕様にするか悩む、、、・ジムスナカラー ヘッドをスナイパー仕様に工作必須(これがめんどくさいなと、、、)あとスナイパーライフルも・GGOレンちゃんカラー 現在(2024/11時点)ガンゲイルオンラインⅡが放送されているのでその影響で作りたいなとP90をどうするか、、装備は共有にしたいのにピンクにするの悩むなスクラッチするのもめんどくさいし、リトルアーモリーのは高い、、工作する気になればスナイパー乗り気になれなければレンカラーにて制作すると思いますー ↓↓あかさは その他のSNSアカウントX(Twitter)Instagramブルースカイよかったらこちらもフォローしてくださいね!Xで制作進捗などアップしていますー最後までご覧くださりありがとうございました!!

感想・まとめ

陸戦型キャリバーンシリーズ 2機目の完成品となりました。
今回も若干、これじゃない感もあるような気もしますが、強引にまとめることもできたのかなと思います。

次はどの仕様にするか悩む、、、
・ジムスナカラー ヘッドをスナイパー仕様に工作必須(これがめんどくさいなと、、、)あとスナイパーライフルも
・GGOレンちゃんカラー 現在(2024/11時点)ガンゲイルオンラインⅡが放送されているのでその影響で作りたいなと
P90をどうするか、、装備は共有にしたいのにピンクにするの悩むな
スクラッチするのもめんどくさいし、リトルアーモリーのは高い、、

工作する気になればスナイパー
乗り気になれなければレンカラーにて制作すると思いますー
 
↓↓あかさは その他のSNSアカウント
X(Twitter)
Instagram
ブルースカイ
よかったらこちらもフォローしてくださいね!
Xで制作進捗などアップしていますー

最後までご覧くださりありがとうございました!!

陸戦型キャリバーン バリエーション機 2作品目!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. さめ 8か月前

    コメント失礼します
    キャリバーンのスタイリッシュな体型にグランドスラムがよく似合っていますね💡
    5枚目のグランドスラムをクロスして持っている写真がとても格好良くて好きです✨
    自分もこのキャリバーンのようなシンプルで洗練された作品を作ってみたいものですw

    • あかさは 8か月前

      さめさん
      コメントありがとうございます!!
      おほめいただきとてもうれしいです(^^)

      さめさんのストライクシリーズにはおよびませんが
      陸戦型キャリバーンシリーズを展開していこうと思ってますのでよかったらみてやってください(^^)/

      シリーズ展開最高!!

      • さめ 8か月前

        陸戦型キャリバーンのシリーズ展開、面白そうで良いですね!
        この先どんなキャリバーンが出てくるのか、実に楽しみです✨
        応援していますw

15
HG 軽キャノンカスタム(GQ)

HG 軽キャノンカスタム(GQ)

機動戦士Gundam GQuuuuuuX  軽キャ…

15
HG GQ高機動型ギャン(ジョニー・ライデン機)

HG GQ高機動型ギャン(ジョニー・ライデン機)

機動戦士Gundam GQuuuuuuX  ギャン…

16
HG GQアームドアーマーガンダム(赤いガンダム)

HG GQアームドアーマーガンダム(赤いガンダム)

機動戦士Gundam GQuuuuuuX  赤いガ…

17
MG ガンダムヴィダール

MG ガンダムヴィダール

鉄血のオルフェンズに登場するガンダムヴィダールMGキットをア…