陸戦型ガンダム 08小隊 2番機 3番機

  • 1256
  • 0
  • 0

08小隊から陸戦型ガンダム カレン機、サンダース機をイメージして作成しました。

二号機はカレン機をイメージ。機体自体は大きく変更はなく、一部装甲パーツの追加を行っています。全塗装、他社製デカール、シルバーとリアルタッチマーカーでウェザリングしてつや消しトップコートです。

二号機はカレン機をイメージ。

機体自体は大きく変更はなく、一部装甲パーツの追加を行っています。

全塗装、他社製デカール、シルバーとリアルタッチマーカーでウェザリングしてつや消しトップコートです。

三番機はサンダース機をイメージ。こちらもデカールの違いしか変更箇所はないです。HGの通常商品とパラシュートパック仕様を使用。

三番機はサンダース機をイメージ。

こちらもデカールの違いしか変更箇所はないです。

HGの通常商品とパラシュートパック仕様を使用。

そして、陸戦型ガンダムキットの特徴でもあるウェポンラック!武器も豊富なので、今回はこちらをコソコソ変更しました。一つは設定通りに180mmキャノンを分解収納し、サイドにロケット・ランチャーとネット・ガンを携行できるように変更し、パラシュート🪂補給をイメージして作成。二つめは100mmマシンガンを2丁収納できるように変更し、サイドにビームライフルとビームサーベル2本を携行できるようにしました。

そして、陸戦型ガンダムキットの特徴でもあるウェポンラック!

武器も豊富なので、今回はこちらをコソコソ変更しました。

一つは設定通りに180mmキャノンを分解収納し、サイドにロケット・ランチャーとネット・ガンを携行できるように変更し、パラシュート🪂補給をイメージして作成。

二つめは100mmマシンガンを2丁収納できるように変更し、サイドにビームライフルとビームサーベル2本を携行できるようにしました。

陸戦型ジムの頭部をカレン機に付け替え、前回作成のグフカスタムのあのシーンにフレームイン。

陸戦型ジムの頭部をカレン機に付け替え、前回作成のグフカスタムのあのシーンにフレームイン。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ウイングコン
16
HGガンダムベビーアームズ フルアームド『ジャガーノート』

HGガンダムベビーアームズ フルアームド『ジャガーノート』

ガンダムW 5機のガンダム3機目は 「ガンダムベビーアームズ…

ウイングコン
14
HGガンダムベビーアームズ ウェポンユニット『ドゥルガー』装備

HGガンダムベビーアームズ ウェポンユニット『ドゥルガー』装…

HGガンダムベビーアームズの追加装備シリーズ第2弾 イーゲル…

10
HGガンダムベビーアームズ用支援機 ガルーダ

HGガンダムベビーアームズ用支援機 ガルーダ

ダムゼルフライは作れませんが、HGガンダムベビーアームズ用の…

ウイングコン
12
HGガンダムデスサイズ 現地改修型 ナイトメアクローク

HGガンダムデスサイズ 現地改修型 ナイトメアクローク

ガンダムW 5機のガンダム2機目は 「ガンダムデスサイズ」 …