軍警ザクを旧ザクにデチューンし、カラーリングをザクカラーに全塗装を行いました。
ジークアクスの設定上、MS-05は【0ザク】という機体があるとのことを知りましたので、今更ですが【0ザク】としています。
ブレードアンテナを装備させたので、専用機としたかったのですが、1st設定上で【左肩部アーマー丸型】【右肩部アーマー無し】【ブレードアンテナ有り】だと08小隊のトップ専用機ぐらいしか無く、通常カラーの誰かの隊長機としました。
フルウェポン装備
フルウェポン装備
ナックルシールドに、ザクバズーカとザクマシンガン、予備のザクバズーカ弾頭を携行
左肩部パーツにはシュツルムファウスト、ヒートホークを携行
装備無し
左肩にバズーカラックを装備し特殊弾頭にも対応可能、
脚部のタンクにはガードはまだ無くパイプが剥き出しだった
腰のバーニアはまだ設置されておらず、背中に小型のタンクとバーニアが設置されていた
装備紹介
ザクマシンガン初期型-マガジンがサイドに設置されており、バレル下部パーツの設置は無い
ザクバズーカ初期型-単発弾込式のバズーカで予備の弾頭を携行する必要があった
ヒートホーク-軍警ザクの物と同じ
ナックルシールド-攻防一体のシールドであるが、ナックルで殴打時の関節部の負担は大きい
シュツルムファウスト-命中率は高く無い
頭部はモノアイ保護もあり柱を三本設置
胴部ハッチ付近には装甲追加
ザクマシンガン両手持ち
ナックルシールド
ザクバズーカ
弾込時は意外とカッコいい感じ
ヒートホーク
シュツルムファウストは手持ちも可能だが、肩部パーツから射出も可能
1番頼りになるのはやはりタックル
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ザクカラー良い👍
フル装備😆 ロマンですね😁👍
コメントありがとうございます♪軍警ザクの色もいいのですが、ザクカラーにしたらとても見慣れてて『似合って』しまいました😄
気ままにガンプラ作ります。
5年ほどもったいなくて作れなかったですが、そろそろ積み機を気ままに崩していっています。
崩していっているのにまた積み上げてしまう。
HG MS-05 旧ザク比較(ジークアクス版1st版)
出張先で軍警ザクのデチューン版として、ジークアクス版の 『M…
HGガンダムキャリバーン
出張先のホテルで模活 ドムを探しましたがまたしても出会えなか…
HG軍警ザクを旧ザクにデチューン
『MS-06』がザクならば、『MS-05』はなんだろう🤔 『…
ガンダム 現地改修型5機 確認⁉️
HGACガンダムWの初期機体5機が完成したので、オペレーショ…