UC.0080.1月1日。北米最後のジオン軍拠点であるケープカナベラル宇宙軍基地では激戦の末に基地防衛線を突破した国連軍と迎撃する北米ジオン残存軍による戦いが繰り広げられていた。基地内の各所で戦闘が行われ、前線がどこかは誰にもわからなかった。そして基地滑走路の一角では過去に何度も刃を交えた北米ジオン軍のエースの1人で元ランバ・ラル隊のヘクター・ハモンド軍曹が駆るグフカスタムと米軍MS特殊部隊ダークホース隊のシンディ・アイケルバーガーが駆るRX−78-01(N)が死闘を繰り広げていた。両者とも面識は無くとも何度も刃を交えたエースたちはお互いの考えが直感的に読めていた。コンマ数秒が生死を左右するこの戦いは一向に勝敗が決まらない。
今回もエースの一騎討ちです。グフカスタムは以前登場させた機体と同じですが、RX−78-01(N)局地型ガンダムは初登場です。この機体は"国連軍がRX計画実験時に使用していたRX−78-01の予備機を米国政府がレビルらのV作戦、ビンソン計画を支援する見返りに譲渡されてJSOC指揮下のMS特殊部隊"ダークホース隊"で運用されている"という設定です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
試験機の予備パーツから、良いですね。
元ランバ.ラル隊の出番も良いです😀
ありがとうございます😊あの覇権国家が何の見返りも無くレビル将軍らに協力するはずないと思ったのでレビル将軍らの妥協案として登場させました。ハモンド軍曹は”ラルたちが地球へ向かう前に病を患って同行できず、隊が全滅したため北米にいた”という扱いです。
ナカムラ工廠です。ガンプラは始めたばかりでキットが手に入りづらいので部分塗装でやってます。あと、ミリプラと合わせたデジラマで独自世界の一年戦争モノをやってますのでよろしくお願いします🙇
部隊設定 第7連合宇宙艦隊第1機械化混成大隊MS実験隊
一年戦争開戦以前より密かにMS開発を進め、一年戦争緒戦の一週…
余談〜ミケルの憂鬱
UC.0095.9月6日。チベット ラサ北部にある国連軍ノー…
機体解説 RGM-86R ジムⅢ
国連軍内での実質的な内戦となったグリプス戦役時にエゥーゴ、テ…
ジークアクス復活
UC.0095.12月4日。ラサ北部警備区域にラサ基地所属機…