初ジムです。
宇宙世紀0084年、デラーズ紛争後の軍備増強の機運が高まる中、名もなき兵士が自身の乗るジムをジャンクやAE社の技術提供を受けて強化した機体。
右肩部キャノンはアナハイム社の新型機種の試供品だが、サーベルラックとシールドは地球軍からの支援物資(という名のジャンク)にあったパーツ・データをレストアしたものを装備している。しかし、何故か地球軍は当該パーツの製造を否定している。
連邦系の武装は一通り装備可能。
しかし、たかだか一兵卒にできる改造の範囲を超えているため、パイロットの素性には謎が多い。噂によればAE社か連邦政府に親族がいるのではと言われている。
設定語りは終わり。
当初はメチャカッコいいジムを目指して作り始めましたが、出来上がると地味な色合いもあり微妙な印象でした。
しかし、ポージングさせてみるとなかなかどうして、カッコ良く決まるじゃあないですか。動くとかっこいいとはこういうことかと再認識させられました。
ライフルはHGBFライトニングZガンダムのものを使用。肩掛けと手持ちもできる便利武器でした。
抜刀!
背面にブラックライトを当ててブースター噴射っぽくしました。
ローアングルからの一枚。
具体的には示しませんが、途中から画像にはストーリー性を持たせてみました。
ジムって二刀流も似合うやねぇ
哀 かなしみの哀 いまは残るだけ
名を知らぬ戦士を討ち 生き延びて血へど吐く
ここまで長く付き合っていただきありがとうございます。初ジムでしたが、かっこよくまとめれた改造ができたなと思います。とりあえずジークアクス前に投稿できてよかった!これで悔いなく楽しめます。それではまたノシ
ジムの良さを知ってしまった
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
サムネでハーディガンと見間違えました。
すごく良くできていますね。まさにワンオフ機❕️
ハーディガンって誰や?と思い調べたらそっくりですね…特にイメージ元があったわけではないのですが、この一致率は驚きました。ちなみに暗い色はヘキサブラックで塗装しています。天啓でした。
コメント失礼致しますm(_ _)m
改造機体カッコ良いです🤩それだけでは無く、写真の構図、光の当て方(最初の部分の特に脚)素晴らしいです😀後、ポーズの付け方(私は特にビームサーベルの抜刀)盾の造形も凄くて、マークは手書き✍️ですか?良かったです🥰背中を向けているカットも大好きです(gundam-kao8)n長々とすみませんm(_ _)mありがとうございました🙇m(_ _)m
コメントありがとうございます😊
連邦マークは全てジム改付属のデカールです。盾はガンダムEXからの拝借で、連邦マークは元から造形されていたのですが、塗装が面倒くさいので削ってシールにしました。こう言う手の抜き方もたまには良いかなと…
ビルド系に出てきそうな機体をイメージして作ってます!
イエサブは神
チル夫さんがお薦めする作品
斬竜・バルバトス
黒装 ミラ・グレモリー
ガンダムアメイジングエアリアルルプス
ゼウスシルエット RGアカツキ&デスティニー
シラヌイパックは買えてません(怒) なので接続パーツは自作で…
ガンダムアメイジングエアリアルルプス
目一杯の祝福(殺意)を君に
軸穴の違うパーツ同士の接続パーツ作成
第3弾です。RGガンダム2.0が手に入らなかった腹いせに、b…
2軸背面用ストライカーパック接続モジュール
前回の変換パーツが好評だったので第二弾です。 今回は背部2軸…