HGザクII RG寄せ

  • 7976
  • 22
  • 9

HG ザクIIをRGを参考にすじぼりなど施して、RGに寄せてみました。

すじぼり

モノアイドーム化

モノアイレールを薄めに

バズーカのレンズにレジンを少々

その他ディテール追加

などなど

よろしければご覧ください。

まずは後ろ立ち姿。ふくらはぎのパネルラインがメンドウクサイ...wもともと合わせ目で段落ち縦筋1本なので、上下部分はのこぎりやエナメル溶剤で切り取り、切り取った左右の部品を合体して再利用。ランドセルのスラスターは適当な余剰パーツを貼り付けてボリュームアップ。 

まずは後ろ立ち姿。

ふくらはぎのパネルラインがメンドウクサイ...w

もともと合わせ目で段落ち縦筋1本なので、上下部分はのこぎりやエナメル溶剤で切り取り、切り取った左右の部品を合体して再利用。

ランドセルのスラスターは適当な余剰パーツを貼り付けてボリュームアップ。

 

バズーカ持ちの図すじぼり、プラ板貼り付けやモノアイの改造などなど。 

バズーカ持ちの図

すじぼり、プラ板貼り付けやモノアイの改造などなど。

 

バズーカ持ちの図 その2スコープはキラキラシールを貼ってレジンを垂らしてレンズっぽくしてみました。向きによってレンズの色が変わります。  

バズーカ持ちの図 その2

スコープはキラキラシールを貼ってレジンを垂らしてレンズっぽくしてみました。

向きによってレンズの色が変わります。

  

バズーカ持ちの図 その3肩関節の可動が広くて良く動くので両手持ちポーズもできますね。 

バズーカ持ちの図 その3

肩関節の可動が広くて良く動くので両手持ちポーズもできますね。

 

素のHGザクII。 

素のHGザクII。

 

頭部パーツが2個(1個は隊長機用)あるので2種類作ってみました。左: 斜めにやすり掛けしてモノアイレールの高さが前に行くほど低く。     パーツ自体が低くなる分、頭部の中身も削っています。右: ひさしの下に0.5mmプラ板を貼ってレールの高さを少々低く。    こちらは内部の改造は不要でイメチェンできます。 どちらの改造でも素のザクから印象変わって捨てがたいです。加えてモノアイにドームをいれています。 モノアイ周りの改造について別途ブログにまとめていますのでよろしければご覧ください。参考になれば幸いです。モノアイのドーム化https://ajimaru.org/plasticmodel/zaku_mono-eye_modify/ モノアイレールの高さ改修https://ajimaru.org/plasticmodel/zaku_mono-eye_rail/  

頭部パーツが2個(1個は隊長機用)あるので2種類作ってみました。

左: 斜めにやすり掛けしてモノアイレールの高さが前に行くほど低く。

     パーツ自体が低くなる分、頭部の中身も削っています。

右: ひさしの下に0.5mmプラ板を貼ってレールの高さを少々低く。

    こちらは内部の改造は不要でイメチェンできます。

 

どちらの改造でも素のザクから印象変わって捨てがたいです。

加えてモノアイにドームをいれています。

 

モノアイ周りの改造について別途ブログにまとめていますのでよろしければご覧ください。

参考になれば幸いです。

モノアイのドーム化

https://ajimaru.org/plasticmodel/zaku_mono-eye_modify/

 

モノアイレールの高さ改修

https://ajimaru.org/plasticmodel/zaku_mono-eye_rail/

  

参考にしたRGとの比較。寄せられたようなそうでもないような... 

参考にしたRGとの比較。

寄せられたようなそうでもないような...

 

基本的につや消しコートしていますが、スラスターやチラ見えする関節パーツはシルバー+クリアコートでアクセントにしました。 

基本的につや消しコートしていますが、スラスターやチラ見えする関節パーツはシルバー+クリアコートでアクセントにしました。

 

HGの重量感のあるプロポーションがいいですね!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. そた 1か月前

    格好良いですね!

  2. Roy04 2か月前

    HGにはとても思えないですね

    すごい

  3. なべお 2か月前

    威圧的な体型がとても良い👍️ですね。

  4. ますらお 2か月前

    素晴らしい!RGじゃないことに驚きのディティールです!(zaku-kao2)塗り分けの細かさも丁寧ですね!

  5. いやぁ~最高に、素晴らしいですね~♪👏🤣

  6. 鈴木ジム2 2か月前

    もうなんかRGよりRGしてませんか!?😆(爆)

    丁寧なスジ彫りや細かなディテールアップ、ムラの無い塗装など、多岐に渡ってこだわりを感じますね〜!😍

    それにしても本物と比較すると、意外とHGの方がマッシブなんですね…。肩幅の調整とかもされたんでしょうか?🤔

    • AJIMARU 2か月前

      ありがとうございます!

      次の製作の励みになります!

      HGは両肩のパーツが少し広がるのでポージングするときに広がっていますね。広げなくてもRGに比べれば肉付きあります(全体的に)。

      もともとのマッシブな感じに加えてディテール追加したのでさらにごつい(?)感じになったのかもしれませんねww

  7. ❌RG寄せ

    ️⭕️PGU寄せ

    • AJIMARU 2か月前

      ありがとうございます。

      PGみたいに金属パーツ多用感強めもいいですよね!

      今度そうしてみようと思いました。

  8. 与一 2か月前

    コメント失礼致しますm(_ _)m

    RG+と呼ばせて頂きます🤩🥰✴️👍🙇m(_ _)m

    サムネのモノアイ等神秘的です🤩

    すみませんm(_ _)mお邪魔致しましたm(_ _)m

    • AJIMARU 2か月前

      ありがとうございます!

      コメントいただき製作の励みになります。

      神秘的なモノアイはドームのHIQパーツの威力ですねww

      ジオン系の時はいつもお世話になっています。

  9. RG寄せではなく、RG超えしてます。すごいです。見事なスジ彫りです。私もこうなりたい。

    • AJIMARU 2か月前

      ありがとうございます!

      塗装の下は修正だらけですww

      作品ごとに上達していければいいですよね。

      模活楽しみましょう!

  10. 誠一 2か月前

    RGもイイですがやはりドッシリとしたこちらの方が良いですね。

    スジボリ、塗り分けの色味も素敵です♪

     

    • AJIMARU 2か月前

      ありがとうございます!

      特に体形はいじっていないのですが、元のHGの体形がいいんですね。

      RGにありがちなパネルごとに違う色味で仕上げてみました。

      誠一さんの作品のリアルな仕上げも素敵です!

  11. うるこ 2か月前

    初めまして。

    参考にされた、RGよりカッコイイと思うのは、私だけでしょうか?笑

    HGが、まさかのRG超え…

    改造次第でここまで変わるとは。私は、筋彫りとかできないので、憧れます

    • AJIMARU 2か月前

      ありがとうございます!

      RGは気合い入れないと始めるのに躊躇してしまうので積みあがるばかりですがww

      HGは気軽に作れていいですね。

      お互いに模活楽しみましょう。

5
高機動型ザクII リアルタイプカラー&レッドショルダー

高機動型ザクII リアルタイプカラー&レッドショルダー

ザクの日。 というわけでザクです。 が、ガシャポンザクです。…

4
HG ウェイブライダー(zガンダム)

HG ウェイブライダー(zガンダム)

前の投稿で百式のお立ち台になっていたウェイブライダー。 ノー…

4
HG THE ORIGIN GUNDAM

HG THE ORIGIN GUNDAM

白いモビルスーツですが紅組です。 紅組ガンバレー!! パッケ…

5
HG 百式 オンザウェイブライダー

HG 百式 オンザウェイブライダー

ちょっと贅沢にウェイブライダーを台座に。 安定感はありません…