HGウィングゼロカスタム+HGACウィングゼロミキシング

  • 104
  • ???
  • 0
  • 0
ウイングコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

今回はミキシングでウィングゼロEW版を作成しました!

ある日ふとウィングゼロEW欲しいと思いホビーショップを探しても、どこにも   MGverKaもRGも無い…    

しかもHGACでは出てこない…

なのでもう旧キットと新キットのミキシングで作ってしまえと思い作成しました

ツインバスターライフルを撃つあのシーン

ツインバスターライフルを撃つあのシーン

ベースキットはこの2つですそれぞれ良いところがあるのでそれを活かして作りました

ベースキットはこの2つです

それぞれ良いところがあるのでそれを活かして作りました

頭部はそのままポン付けで大丈夫でした!しかし問題は肩アーマー接続軸が全くもって違うので幅調整や軸を1から作り直しました!

頭部はそのままポン付けで大丈夫でした!

しかし問題は肩アーマー

接続軸が全くもって違うので幅調整や軸を1から作り直しました!

次に前腕アーマーです旧キットの腕を切り刻みシアノンで接着しました!シアノンは全てを解決する…

次に前腕アーマーです

旧キットの腕を切り刻みシアノンで接着しました!

シアノンは全てを解決する…

腰アーマー周り後方の腰アーマーは接続部を活かす形で余分な部分をハイパーカットソーでカット、旧キットの腰アーマーの側を残してリューターで全て真っ平らにして被せました。サイドアーマーは接続方法が違うので、旧キットの軸をカット、パテ埋めしてHGACウィングゼロのポリキャップに合うように3mm穴(2.9mm)を開けましたバックパックは旧キットをほぼそのままに、削ったりパテ埋めしたりしてHGACウィングゼロの接続部に合うように軸をつけました

腰アーマー周り

後方の腰アーマーは接続部を活かす形で余分な部分をハイパーカットソーでカット、旧キットの腰アーマーの側を残してリューターで全て真っ平らにして被せました。

サイドアーマーは接続方法が違うので、旧キットの軸をカット、パテ埋めしてHGACウィングゼロのポリキャップに合うように3mm穴(2.9mm)を開けました

バックパックは旧キットをほぼそのままに、削ったりパテ埋めしたりしてHGACウィングゼロの接続部に合うように軸をつけました

最後に塗装、ここまでで指がデザインナイフでズタボロになってたのでやっとの思いでした!とりあえず形になったので本当に良かったです ちなみに、1週間後にホビーショップにてMgウィングゼロEwバージョンカトキ見つけて絶句しました…買いましたけどね笑

最後に塗装、

ここまでで指がデザインナイフでズタボロになってたのでやっとの思いでした!

とりあえず形になったので本当に良かったです

 

ちなみに、1週間後にホビーショップにてMgウィングゼロEwバージョンカトキ見つけて絶句しました…

買いましたけどね笑

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
Gフレーム RGM-78G GM COMMAND (COLONY TYPE)

Gフレーム RGM-78G GM COMMAND (COLO…

今回はGフレーム ジム・コマンドを小改造、全塗装してみました…

9
Gフレーム RX-78GP01-Fb 全塗装

Gフレーム RX-78GP01-Fb 全塗装

今回もGフレームよりRX-78GP01-Fb フルバーニアン…

11
MS-06R 高機動型ザクII 量産if

MS-06R 高機動型ザクII 量産if

今回はGフレームFAのシャア専用ザクⅡ(高機動型ザクII)を…

10
ジムIII (U.C.0096版)

ジムIII (U.C.0096版)

以前作成したジェガンD型(https://gumpla.jp…