今回もGフレーム改修で”MS-06F-2″ザクⅡF2を作成しました!
約半年前に作成したMS-06R 高機動型ザクIIhttps://gumpla.jp/other/2012106を超える仕上がりになったのではないかなと思います。
ザクⅡF2自体ザクの中でも1番好きで、それに大好きなサンダーボルトのザク要素、ミリタリー要素、最近公開されたジークアクスの警察ザクのブースターユニットなどなど好みを集約して自分好みのザクが出来たので満足してます(zaku-kao8)
↑↓ウェザリング前です!
今回使用したのはGフレームザクⅡF2連邦鹵獲仕様です!
Gフレーム自体造形やディテールも細かく、可動域も抜群で食玩の域を超えた素晴らしい製品だと思います。投稿主は大好きです!
しかし、モールドやディテールが潰れていたり、目立った箇所に合わせ目が合ったりと手を加えられる箇所も沢山あるので、今回は基本工作として改修して、他にも気になる所、ギミック追加を重点に作業しました!
まずはいつも通り二の腕とふくらはぎ裏、その他の肉抜き穴をエポキシパテで埋めました! ※最近導入した瞬着硬化パテにすれば良かったと少し後悔してます笑
次に合わせ目消しです!
目立つ肩アーマーを重点的に消し、埋もれたモールドをカーバイドで掘り直しました!
所々に追加でモールドを追加して兵器感を出してます。
続いて動力パイプです
初めて動力パイプを別パーツにしてみました!
HQパーツ様のメタルパーツとスプリングに換装、ついでに太腿のディテールを埋めて無くしました
頭部の動力パイプは別口径のメタルパーツにしてバランスを取りました
モノアイも別パーツ化、レジンでレンズを作ってみました!
初レジンですが、なかなかいい出来かな〜と思います!
次はシールド
全体的にスジ彫りを追加、ネオジム磁石を3箇所埋め込み武器のマウントポイントを作りました!
同じくザクマシンガンのマガジンを別パーツ化してアクセサリーパーツのマガジンも同様にネオジム磁石を埋め込み、弾倉交換のギミック追加しました!
写真が無かったのですが、作成途中のブースターユニットです
様々なパーツを組み合わせてそれらしく作りました!
各種武器にもネオジム磁石を埋め込み、腰にそれぞれマウントポイントを追加、他キットのGフレームザクのフットミサイルを追加して重武装化を図りました。
塗装
- 緑 ガンダムカラーのザクの色にニュートラルグレーを少量
- グレー メカサフスーパーヘヴィ
- ヒートホーク スターブライトシルバーにクリアオレンジ
事後ウェザリング、ウォシング、フィルタリング等して重厚感、機械感を出しました。
全体的にメタルパーツを多用したり、新しい技法や作成方法が学べて、自分の欲しいザクも手に入って大満足です!
最後までご視聴ありがとうございました。
もしよろしければ、高評価、コメントによるご指摘等頂けると次の糧になります!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
超絶初心者!!
ガンダム歴2年の社会人です。
ジェガン最推し♥
@R_Skywalker_さんがお薦めする作品
HGUC RGM-89D ジェガンD型 NA配備機
Gフレーム MS-06F-2 ザクⅡF2
HGウィングゼロカスタム+HGACウィングゼロミキシング
今回はミキシングでウィングゼロEW版を作成しました! ある日…
Gフレーム RGM-78G GM COMMAND (COLO…
今回はGフレーム ジム・コマンドを小改造、全塗装してみました…
Gフレーム RX-78GP01-Fb 全塗装
今回もGフレームよりRX-78GP01-Fb フルバーニアン…
MS-06R 高機動型ザクII 量産if
今回はGフレームFAのシャア専用ザクⅡ(高機動型ザクII)を…