HGUC ゼータガンダムです。
昨年、Ver.Kaのゼータも作ったのですが、プロポーションは個人的にはHGUC版のほうがが好みです。特に胸周り。
最近の塗分けまできっちり部品が分けられている優秀なHGUCに慣れてしまい、フライングアーマーやシールドで赤の塗忘れが発生。きちんと塗る前はどこに、どの色を乗せるのか、確認すべきですね。orz
今回はネットの諸先輩の作例を参考にスジボリを入れましたが、なかなか難しかったです。
凹モールド追加も行いましたが、今回買った彫刻刀がいまいちで、綺麗な仕上がりとはなりませんでした。
レッドポイントもちらほら
塗装レシピ
白:Ex ホワイト(G)+ニュートラルグレー2(G)微量
赤:フレイムレッド
青:コバルトバイオレット(G)+風蒼(G)
黄色:MSイエロー(C)+マンダリンオレンジ(G)
フレーム:メカサフ ヘヴィ(G)、ダークグレー(T)
武器類: 黒鉄色(G)
仕上げ:UVカットスーパースムースクリア(C)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
デカールばっちり決まってますね。自分はデカール貼りが一番好きな工程です。こちら、使用したデカールは何でしょう?参考にしたいので教えてください。
綺麗なカラーリング😆 デカールワークも👍👍👍 かっこいいです😁
2年程前からプラモデルに戻ってきたアラフィフモデラーです。
RG MS-06S ザクII [シン・マツナガVer.]
RG MS-06S ザクII を”白狼”シン・マツナガ カラ…
SDW HEROES アーサーガンダム Mk-III
SDW HEROES アーサーガンダム Mk-IIIです。
HG ガンダムキャリバーン
HG ガンダム キャリバーンです。
HGUC シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)
HGUC シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)です。