HGUCハイニューガンダム改(with 30MM)

  • 352
  • 2
  • 0

今回は過去に投稿したHGUCハイニューガンダムに30MMのオプションパーツセット10(大型プロペラントタンクユニット)を接続するというはじめての試み&ミキシング作品となります。

30MMはほぼ詳しくなかったものの、友人からすすめられ、キットも頂きました。ちょうど手元にあったハイニューガンダムにフィットしたのでこれは!とひらめき制作に至りました。

30MMはほぼ詳しくなかったものの、友人からすすめられ、キットも頂きました。ちょうど手元にあったハイニューガンダムにフィットしたのでこれは!とひらめき制作に至りました。

スタビライザーが収まるように削って加工&本体に塗装を施した上、接続部となる先端箇所にネオジム磁石を接着しました。緑の丸部分がネオジアム磁石となっています。

スタビライザーが収まるように削って加工&本体に塗装を施した上、接続部となる先端箇所にネオジム磁石を接着しました。緑の丸部分がネオジアム磁石となっています。

元のパーツがRGと比較して小さいとは感じていたため、2本のタンクを見た瞬間、ハイニューに使うしかないと考えました。

元のパーツがRGと比較して小さいとは感じていたため、2本のタンクを見た瞬間、ハイニューに使うしかないと考えました。

比較 左が改造前(スラスターのみ別パーツで替えてます) 右が改造後  

比較 左が改造前(スラスターのみ別パーツで替えてます) 右が改造後 

 

横

見て下さりありがとうございます

見て下さりありがとうございます

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 与一 2時間前

    コメント失礼致しますm(_ _)m

    素でもカッコ良いハイニューガンダム😀背中の情報量が増えて更にカッコ良くなったと思います🤩

    しかもこのバックの重さを素立ち出来るのは凄いと思います😊🥰

    すみませんm(_ _)mお邪魔致しましたm(_ _)m

    • コメントありがとうございますm(__)m!

      実は2本のタンクが良い具合に支柱になってくれるおかげで自立しています。(むしろ接続前よりも安定しています(笑)) ハイニューはいろいろな解釈、デザインのものが多々あるので、私自身いろいろな作品を見るのが楽しくてしょうがないです^^

9
HGCEマイティーストライクフリーダムガンダム

HGCEマイティーストライクフリーダムガンダム

劇中再現を軸にしつつ元から良い造形は何もいじらず胸部、レイル…

9
HGCEイモータルジャスティス[全塗装]

HGCEイモータルジャスティス[全塗装]

不屈の正義、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMからHG…

9
旧キットHQ V2ガンダム 1/144

旧キットHQ V2ガンダム 1/144

前回に引き続き旧キットの制作

9
[KA風改造]旧キットHG V2アサルトバスターガンダム VER2

[KA風改造]旧キットHG V2アサルトバスターガンダム V…

以前同サイトに投稿した本キットでしたが、やり残した事が合った…