HGUCザクⅢ改 完成しました。
HGUC初期のキットだけあり、なかなか大変なキットでした
すごくヒョロヒョロな印象を受けたので、本キットのパッケージアートのようなどっしりとした印象をあたえるように、胴体をメインに手を加えています。
反省点も沢山ありますが、見て頂けたら嬉しいです。
主な改造ヶ所
・頭部バイザー部分を幅詰めして表情を強面に変更
・モノアイは中空の真鍮線とビームサーベルで作成しました。ブラックライトで発光します。
・動力パイプとスパイクアーマーはビルダーズパーツに置き換え
・胸部、腹部、腰部すべて6mmほど幅増し
・フロントスカート大型化
・サイドスカートとリアスカートは一体型を分割してそれぞれ独立稼働できるように変更
・大腿部にロール軸追加
・全身に各種ディテールアップ、レッドチップ追加しています。
リアビュー
このキットのマスキングの鬼門であるエンブレム君には消えて頂きました。
それがなければ苦しむ事もないのです。
広角レンズで撮影。
今回は左右からのクロスライティングで撮ってみました。
なかなか強そうに撮れたのでお気に入りのカットです。
比較用に素組を撮っていないのでくらべられないのですが、胴体を大きくしています。ヒョロヒョロな印象は払拭できたのではないでしょうか。
フロントスカートはこれでもまだ小さく感じるので、もっと思い切って延長すれば良かったです。
俯瞰
プロペラントタンクにアクセントカラーを入れてみました。
「ハマーン様!バンザーイ!!」
最終決戦のサイコミュ発動イメージで緑の照明で撮ってみました。
スモークでも炊ければもっとイメージに近くできたかもしれません。
火災報知器が怖いので、とてもじゃないですが賃貸では無理です(笑
制作中の写真です。
最後まで御覧頂きありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
どっしりと重量感があり、仰る通りの効果が出ていますね!
めちゃくちゃカッコいいです。
ご指摘されているポイントをしっかり改修出来る技術が素晴らしいですね。
コメントandフォローありがとうございます!フォローバックさせて頂きます!
プロポーション変更は一度始めるとノコでバラバラにしたりで、2度と後戻りできなくなるので終始不安になりながらやってました
これ作るのにある程度の耐性は得たのでそういう意味では良いキットでした(笑
胴体のボリュームアップはかなり手のかかる工作になっちゃいますが、それでも、このどっしり、ずっしりとしたプロポーションは本当に魅力的!古いキットなのに、それを感じさせない仕上げも凄いです。勉強になります!
センスMAXなkazzさんにそこまで褒めて頂いてめちゃくちゃ恐縮です!
いつも励みになってます!ありがとうございます😭
めちゃくちゃカッチョいいですね!
♪───O(≧∇≦)O────♪
コメントありがとうございます!^_^
そう言って頂けると頑張った甲斐がありました😂
うわっ❗️お上手❗️ 手が込んでますね〜👍️ 広角レンズ&クロスライティングの写真、大好きです‼️
迫力満点💯
うわー!コメントありがとうございます!!
写真撮るのに時間もかかったのでそう言って頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです!
本当に報われます😭ありがとうございます!
2023の夏から学生の時以来のガンプラにドハマりしました。
製作のメインは1/144スケールです
写真もこだわって撮ってます
MAD GRAPHTYさんがお薦めする作品
ガンダムルブリスソーン(ウルアーマー装備)
HGUC EX-Sガンダム
HGUC ザクⅢ改
Ζガンダム ver.LIGHTNING
MG νガンダムver.Ka
MG νガンダムver.Kaです。 今回はMGに初挑戦しまし…
lightningFAZZ
セラヴィーガンダムシェヘラザードをベースにFAZZ風にミキシ…
Ζガンダム ver.LIGHTNING
zガンダムve.rLIGHTNING ライトニングゼータを通…
RG νガンダム
RG 1/144 νガンダムです 本体の出来が良すぎて特にや…